2010年10月06日 20:38
人気ブログランキング応援よろしく!
以下産経新聞より引用
ちょっと何言ってるかわからない。
>川内氏は「法と証拠と民意に基づいた起訴があり得るのか。疑わしきは罰せずという(司法の)原理原則から外れたところで誰かを起訴し、公判に持っていくことがあってはならない」と語った。
前段の「法と証拠と民意に基づいた起訴があり得るのか。」ってところ、良くわからない。
起訴に民意は関係ないべ。
それと、「疑わしきは罰せず」は裁判中の話な。
起訴のところでは全然関係ない。
判断するのは裁判所だからさ。
いい大人が、しかも国会議員がこんなこと言ってると恥ずかしいぞ。
>「あるマスコミ関係者が、『今回の審査会の議決は検察審査会の暴走だ』と言っていた。検察のあり方をもう一度しっかりと議論しなければならない」
暴走というか、検察審査会は検察の暴走を抑えるための制度だろ。
それが暴走したんだったら、検察なり、裁判所が抑えればいいだけ。
どんな制度でも、そういうふうにバランスをとってんだろ。
それにどうも混同しているような気がするが、検察と検察審査会は別物。
今回の件が問題というなら、検察審査会という制度を見直せばいいだけで、検察の話はまた別だろ。
もう少し勉強しないと、辛坊さんに、また叱られるよ。ガソリン値下げ隊隊長さんw
参照 辛坊治郎が小沢支持の民主・川内博史議員を叱りつけた~ytv「ウェークアップ!ぷらす」 世事熱視
人気ブログランキング参加中!
FC2ブログランキング参加中!

以下産経新聞より引用
以上引用終り【小沢氏「強制起訴」】民主議連「原理原則から外れた」と検察審批判
民主党の有志議員でつくる「取調べの全面可視化を実現する議員連盟」(会長・川内博史衆院議員)の会合が5日午前、国会内で開かれ、東京第5検察審査会が小沢一郎元幹事長の起訴を議決したことを批判する意見が出た。
川内氏は「法と証拠と民意に基づいた起訴があり得るのか。疑わしきは罰せずという(司法の)原理原則から外れたところで誰かを起訴し、公判に持っていくことがあってはならない」と語った。さらに「あるマスコミ関係者が、『今回の審査会の議決は検察審査会の暴走だ』と言っていた。検察のあり方をもう一度しっかりと議論しなければならない」とも述べた。
森裕子参院議員も「残念だ。証拠がないのに検察審で今回のような形になれば抵抗できない」と述べた。
以下略
ちょっと何言ってるかわからない。
>川内氏は「法と証拠と民意に基づいた起訴があり得るのか。疑わしきは罰せずという(司法の)原理原則から外れたところで誰かを起訴し、公判に持っていくことがあってはならない」と語った。
前段の「法と証拠と民意に基づいた起訴があり得るのか。」ってところ、良くわからない。
起訴に民意は関係ないべ。
それと、「疑わしきは罰せず」は裁判中の話な。
起訴のところでは全然関係ない。
判断するのは裁判所だからさ。
いい大人が、しかも国会議員がこんなこと言ってると恥ずかしいぞ。
>「あるマスコミ関係者が、『今回の審査会の議決は検察審査会の暴走だ』と言っていた。検察のあり方をもう一度しっかりと議論しなければならない」
暴走というか、検察審査会は検察の暴走を抑えるための制度だろ。
それが暴走したんだったら、検察なり、裁判所が抑えればいいだけ。
どんな制度でも、そういうふうにバランスをとってんだろ。
それにどうも混同しているような気がするが、検察と検察審査会は別物。
今回の件が問題というなら、検察審査会という制度を見直せばいいだけで、検察の話はまた別だろ。
もう少し勉強しないと、辛坊さんに、また叱られるよ。ガソリン値下げ隊隊長さんw
参照 辛坊治郎が小沢支持の民主・川内博史議員を叱りつけた~ytv「ウェークアップ!ぷらす」 世事熱視
人気ブログランキング参加中!

FC2ブログランキング参加中!

- 関連記事
-
- 政権後退より政権交代 (2010/10/10)
- 日米中は正三角形とかいう戯言 (2010/10/07)
- 民主議員のレベル (2010/10/06)
- 真の日本再生へ (2010/09/24)
- ノーサイドでも負けは負け (2010/09/18)
スポンサーサイト
コメント
青二才 | URL | -
Re: 民主議員のレベル
>それにどうも混同しているような気がするが、検察と検察審査会は別物。
小沢氏擁護派を観察すると、明らかに意図的に混同している方がいますよ。
彼らにすれば、小沢氏を庇う事こそが目的ですからね。
ただ、何か釈然としない感じがするのですが…
( 2010年10月07日 00:37 [編集] )
通りすがりさん | URL | -
国民目線や民意はどこにいったんでしょうかねぇ。民意を無視してる阿呆どもには二度と民意を語らないで欲しいですな。
( 2010年10月07日 06:19 [編集] )
慶次郎 | URL | kU3g/2a6
Re: 民主議員のレベル
レベル以前の問題、小学生並みですよ。
( 2010年10月07日 09:53 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
皆様コメントありがとうございます
青二才様
>ただ、何か釈然としない感じがするのですが…
そうですね。
検察審査会もおかしいからでは?
2のコメ主様
>国民目線や民意はどこにいったんでしょうかねぇ
投票してもらうための方便でした(笑)
慶次郎様
では「さんけんぶんりつ」から教えましょか(笑)
( 2010年10月08日 12:57 [編集] )
コメントの投稿