度を越した抗議活動

2010年09月27日 12:43

人気ブログランキング応援よろしく!人気ブログランキングへ

以下琉球新報より引用

抗議に反応なく 米兵、浜清掃や観月会 平良港寄港

 21日から宮古島市の平良港に寄港している米海軍佐世保基地所属の掃海艦ディフェンダー(1312トン、乗組員80人)は、23日も引き続き同港第1埠頭(ふとう)に接岸している。アンドリア・スラウ艦長ら乗組員は、市民団体の抗議の中、午前8時すぎから同市平良のパイナガマビーチを清掃。夜には同市上野の航空自衛隊宮古島分屯基地で開催された観月会に出席した。掃海艦は24日正午ごろ出港予定。

 ビーチ清掃時には反対派住民らが「NO BASE」などと書かれたプラカードを手に抗議。乗組員らは市民に目を合わさず、反応はなかった。スラウ艦長は「言論の自由があり、皆さんはそれを行使している」と話した。

以下略

以上引用終り

ビーチ清掃時には反対派住民らが「NO BASE」などと書かれたプラカードを手に抗議。乗組員らは市民に目を合わさず、反応はなかった。

活字で読むといつものことかと思うけど

マジキチ

ここまでするか…、人間としてひどすぎるだろう。

ちなみに黄色いシャツで清掃しているのはアンドリア・スラウ艦長です。
艦長は、

スラウ艦長は「言論の自由があり、皆さんはそれを行使している」と話した。

大人のコメントを出してるけど、内心不愉快だっただろうな。

だいたい、軍に反対だからといって末端に軍人に抗議したってどうなるものでもない。
せめて大使館か領事館にでも行って反対運動すればいい。
自衛隊への反対運動もそうだけど、隊員は職務を果たしているだけだ。

清掃作業している人の面前にプラカード出す根性があるんだったら、尖閣行って「NO!CHINA」プラカード出してみろよ!
アメリカの軍艦より、中国の漁船の方が何倍も危ないわ。

人気ブログランキング参加中!人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング参加中!FC2ブログランキングバナー



関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. quampaney | URL | y3u42qVE

    Re: 度を越した抗議活動

    ひどい!なんじゃこりゃ。たしか自衛隊がイラクへ復興支援に派遣された時も、自衛隊員に向かって罵声を浴びせていた連中がいませんでしたかね。
    それにしても、今回の領土侵犯や船長の釈放について、尖閣諸島の沖縄県民の声が漁師の人達以外にはほとんど聞こえてきませんね。

  2. 猪 | URL | kU3g/2a6

    Re: 度を越した抗議活動

    こんな連中は、昔で有れば「腰ぬけ」と軽蔑されたものです。中国の船が入れば歓迎の垂れ幕でも出すのでしょうか?

  3. 青二才 | URL | -

    Re: 度を越した抗議活動

    少し気を付けて記事を読む必要があります。

    記事に書かれている市民団体の行為は、私とて腹立たしく、そんなにアメリカが嫌いなら、中国にでも移住しろと言いたくなります。
    それが嫌なら、在日中国人の目の前で「NO!CHINA」プラカードを出してみろ、とも思います。

    注意しておかなければならない事は、周知のように沖縄の地方紙は二つとも中国の意向を強く受けていますので、沖縄と本土とを仲たがいさせ、分断させる工作紙なのです。
    そして沖縄には、中国の工作員が大勢紛れ込んでいるのも、間違いありません。

    まともに乗ったら、敵の思う壺、という事です。

  4. タメイキ | URL | dPMo39oU

    Re: 度を越した抗議活動

    羞恥心も理性のかけらも見られない平和日本の恥部を開陳している悲しい写真ですね。青少年に見せられません。

    警察は何でこんなやつらを野放しにしているのか不思議。?

  5. グリッティ | URL | l7H4TccY

    皆様コメントありがとうございます

    quampaney様
    平和の前に、人間としてどうなのかをやり直したほうがいい人達です。


    猪様
    中国船だったら交流でもするでしょう。


    青二才様
    >注意しておかなければならない事は、周知のように沖縄の地方紙は二つとも中国の意向を強く受けていますので、沖縄と本土とを仲たがいさせ、分断させる工作紙なのです。

    確かにそうですね。

    沖縄の人がどうこうというより、所謂平和活動家というのがこんな品性のない人達だとよくわかる画像だと思います。


    タメイキ様
    サヨクの活動は良い活動で、ウヨクの活動は危ない活動なんでしょう。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/986-aafc5399
この記事へのトラックバック


最近の記事