2010年07月16日 22:06

以下共同通信より引用
日韓併合百年で「おわび」検討 政府、韓国国民に
政府は16日、「日韓併合100年」を迎える8月に向け、韓国国民に過去の植民地支配へのおわびの意を示す方向で検討に入った。韓国の意向に配慮することで、歴史問題に一定の区切りを付けたい考えだ。
「首相談話」発表も視野に入れているが、日本国内には閣議決定が必要な首相談話をあらためて出すことへの根強い反発もあり、世論の動向を見極めながら慎重に判断していく。
これに関連し、岡田克也外相は16日午後の記者会見で、村山富市、小泉純一郎両元首相が「植民地支配と侵略」への反省とおわびを談話で表明したことに触れ、「(日韓併合)100年という区切りの年に、政府としてどう対応するか検討している」と説明した。
外交筋によると、韓国は日本政府に対し、日本による支配からの解放を祝う「光復節」(8月15日)に合わせた首相談話発表への期待感を伝達している。
また、在京の韓国政府筋は「同時期に菅直人首相が韓国を訪問すれば、韓日関係が前進するのは間違いない」と述べた。
2010/07/16 21:16 【共同通信】
>韓国の意向に配慮することで、歴史問題に一定の区切りを付けたい考えだ。
「つくわけねーだろ!バカか!謝れば謝るほどつけあがらせるだけ。解決なんかせん」。
以上
人気ブログランキング参加中!

FC2ブログランキング参加中!

- 関連記事
-
- 政策コンテスト (2010/07/27)
- 鳩山引退撤回ってw (2010/07/18)
- また謝るのかよ (2010/07/16)
- 下り最速の男、それは… (2010/07/09)
- かませ犬 (2010/06/06)
コメント
慶次郎 | URL | kU3g/2a6
Re: また謝るのかよ
「区切り」は「とっくに」ついて居る、今更「区切り」を日本が付けたとして相手が「区切る」訳がない。いい加減に韓国・朝鮮幻想を抱くのもいい加減にした方が良い。
この問題は単純なものではない。中華攘夷の中でしか、未だに物事が考えられない韓国が「日本の世話」で一人前になりました・・・なんて死んでも言わない、何をしても、何を言っても、絶体に感謝される事は有り得ない事を「頭」に入れて交渉をする術を少しは身につけろ。
( 2010年07月17日 20:16 [編集] )
コメントの投稿