いい加減な消費税見直し論

2010年06月21日 19:31

人気ブログランキング参加中!人気ブログランキングへ

以下時事通信より引用

軽減税率、税の還付検討=消費税見直しで低所得者対策-菅首相

 菅直人首相は20日、横浜市内で街頭演説し、「消費税の逆進性をなくすためには、軽減税率とか税の還付を当然しっかりやることが(議論の)前提だ」と述べ、超党派で消費増税をめぐり論議する場合は、生活必需品への軽減税率導入など低所得者対策の検討が必要との考えを示した。

 首相は社会保障費について、国民が赤字国債で負担しているなどとし、「形式上、税負担が上がっていなかった」と指摘。「福祉をつぶし、税金を安くしたまま国債発行を増やして良いのか。社会をしっかりしたものにするため、(税を)負担しようとするのか」と述べ、消費税見直しは不可避との認識を示唆した。

 また、民主党の玄葉光一郎政調会長は同日、福島県田村市で講演し、消費税引き上げについて「1年間の生活必需品に掛かった消費税分をきちんと還付する。例えばそういう制度などをつくって逆進性対策をしっかりしていく」と述べた。

 玄葉氏は「無駄の削減、経済成長による増収だけでは強い社会保障をつくる財源が足りない」と強調。その上で「(引き上げは)今から議論して2、3年後、もしかしたら4年後になるかもしれない。2、3年集中してデフレ脱却(対策)、無駄の削減をやったら、(国民に)負担をお願いする」と語った。(2010/06/20-20:34)

以上引用終り

便乗値上げならぬ、便乗増税狙いの民主党だけに、増税の根拠や方法はなんにも考えてないんだな。

1年間の生活必需品に掛かった消費税分をきちんと還付する。

どうやって還付するの?
全国民が生活必需品を買った履歴はどうやって把握するの?

会社みたいに領収書とか全国民がとっておいて提出するのか?
税務署の職員間違いなく過労死するな。

よく考えず適当なこといってるだろ。
まったくいい加減だな。
国民生活の根幹に関わることなのに。

人気ブログランキング参加中!人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング参加中!FC2ブログランキングバナー



関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. 青二才 | URL | -

    Re: いい加減な消費税見直し論

    本当に、いい加減ですね。


    >会社みたいに領収書とか全国民がとっておいて提出するのか?
    >税務署の職員間違いなく過労死するな。


    「政治主導で」税務署に大量天下りさせ、人員を確保するつもりでしょうか?
    そうなれば、ギリシャは目前です。


    ところで、最近「増税が良いとは言っていない」と発言したようです。
    鳩山前総理と同レベルの空っぽ振りですね。

    経済理論も、「空き缶」だけに、「一夜漬け」ならぬ「一夜詰め」なのでしょう。
    空き缶の一夜詰め作業に携わった財務官僚様、お疲れ様でした。

  2. 慶次郎 | URL | kU3g/2a6

    Re: いい加減な消費税見直し論

    民主党はいい加減な法律「子供手当」で地方がどれだけの人員を使う?法案を通して物事をやるにはボランティアでやる阿呆は居ない。
    全て公務員がやる事になる何人増やせば気が済むのか?国家公務員の数は世界でも少ない、地方公務員の数が多すぎるのが日本、少しは普通の国民の事を考えた政治をやれよ。

  3. グリッティ | URL | l7H4TccY

    皆様コメントありがとうございます。

    青二才様
    >鳩山前総理と同レベルの空っぽ振りですね。

    鳩山さんが総理になって安全保障勉強したように、菅さんは経済を勉強しているのでしょう(笑)
    乗数効果も知らなかったくらいですから(笑)


    慶次郎様
    民主党の政策は思いつきの集まりなので、政策間に矛盾が出まくりですからね。
    まとまりというものがありません。

  4. 通りすがりさん | URL | -

    Re: いい加減な消費税見直し論

    民主党の政調会長に就任した玄葉議員は、未知数だけに注意した方が良いかも知れません。

    レンホーと枝野は、大した事はないと思います。

    何だかレンホーが公職選挙法違反と騒がれているとか。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/912-c172cc59
この記事へのトラックバック

消費増税は早くて数年後

マスコミって [・・・/]どうしてマッチポンプなんだろ。ちょっと消費税のこと口にすりゃ、やれ公約違反だの何だのって騒いで、あたかも明日からでも増税するんじゃねーかって勢いであおる姿は滑稽ですらある [...



最近の記事