支持率回復って…

2010年06月07日 12:58

鳩山・小沢辞任、菅直人新総理誕生を受けて、メディア各局では世論調査が行なわれ、結果以下の通り。

【世論調査】菅新首相に期待57%、比例投票先は民主34%に急伸(産経)

菅新首相「期待」59%、民主は回復 朝日新聞世論調査

「新首相を支持」62.4%~緊急世論調査(日テレ)

菅新内閣の支持率は58.7% ANN世論調査

概ね似たり寄ったりの結果。
新政権の支持率は60%前後、民主党の支持率も急回復し30%超え。
自民党の支持率はかわらず20%弱、みんなの党が減らしている。

なんとまあ単純というかなんというか…
鳩山政権で副総理だったんですけどね、菅さんは。
その立場で解決出来ないことが、首相になって解決できるようなるとも思えんが。

それにしても日本人は忘れっぽい。
ほぼ1年前にも同じようなことが起こっているのに。

昨年5月11日に当時小沢民主党代表は、西松事件などで衆議院選挙に向け、民主党への逆風を抑えるため、代表を辞任した。
それを受けて、民主党国会議員だけで党首選挙が行なわれ、鳩山が代表になった。
それで民主党の支持率は回復し、昨年8月の衆議院議員選挙で大勝した。

この昨年の経緯をなぞっているだけじゃないか。
確かに昨年の場合、小沢は代表代行の職にとどまっていたが、今回は無役になるようなので、そこは違うが…
それでもこんな同じ手で同じように支持率回復させて、参議院選挙でまた民主党を勝たすのか?

まったくおめでたいね。日本国民は。

人気ブログランキング参加中!人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング参加中!FC2ブログランキングバナー



関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. 慶次郎 | URL | kU3g/2a6

    Re: 支持率回復って…

    国民もここまでやると阿呆に見られます、政治家が選挙民を舐めるのが良く判る材料です。
    極左政権と気がつかないのは怖いことですね、多くは昔の「社会党員」でしょう。

  2. 日本好き | URL | qbIq4rIg

    Re: 支持率回復って…

    いいように踊らせることが出来て、
    マスコミは笑いが止まらないでしょうね。

  3. 通りすがりさん | URL | -

    Re: 支持率回復って…こんなんで民主党に期待する人も…ね?

    マスコミと言えば、こんな記事がありましたよ。


    首相、報道陣への警戒心あらわ 産経は質問できず
    2010.6.9 00:07
    http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100609/plc1006090008003-n1.htm

     「ややもすれば取材を受けることによって、政権運営が行き詰まるという状況も何となく感じている」

     菅直人首相は8日の記者会見で報道陣への警戒心をあらわにした。「米国では報道官という制度がある。ドゴール仏大統領はあまり頻繁に記者会見をしなかったが、だからといって国民に開かれていなかったとは言えない」とも述べた。

     「開かれた政治」を掲げ、自滅した鳩山由紀夫前首相を反面教師にしたようだが、首相は4日の民主党代表選で政権運営の基本的な考え方として「国民に開かれたオープンな党風をつくる」と掲げている。

     産経新聞は記者会見で45分間の質疑時間中に挙手を続け質問を試みたが、司会役の小川洋内閣広報官は指名しなかった。5月28日の鳩山由紀夫前首相の記者会見でも産経新聞は指名されず、連続して質問の機会が与えられなかった。産経の取材を受けると「政権運営が行き詰まる」と判断されたのか…。

    以上。


    何か、マズイ事でもあるのでしょうかね?
    産経に質問されると?

    例えば「何で民主党の要職にある方たちの多くは、外国人参政権付与に積極的なのですか?」とか?
    「結局、外国人参政権付与を通す為に、9月に小沢が復活するのですか?」とか?

    ↑↑↑

    うっかり「小沢さんがいなくても、外国人参政権付与は強行突破します!」なんて答えちゃったりして。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/902-1687d58c
この記事へのトラックバック


最近の記事