今こそ内閣不信任案を

2010年05月30日 14:55

以下産経新聞より引用

選挙協力、鳩山首相退陣が前提 社民・又市氏「正常な判断失っている」
2010.5.30 12:10

 社民党の又市征治副党首は30日午前、参院選での民主党との選挙協力に関して「難しいんじゃないか。鳩山由紀夫首相が退陣し閣議決定に至った過程を反省しないといけない」と述べ、首相の退陣が前提になるとの認識を示した。

 これに関連し「このままでは民主党は参院選でぼろ負けだ。そのことを民主党という政党が許すのか」と述べ、退陣を促すよう民主党に求めた。

 首相が社民党に連立維持を求めていることに関し「支離滅裂、常識はずれだ。正常な判断を失っている。そういう人が大事な局面は乗り切れない。もう一国の首相の資格はない」と痛烈に批判した。

 党本部で記者団に語った。

以上引用終わり

社民党に正論言われるとかw

>「支離滅裂、常識はずれだ。正常な判断を失っている。そういう人が大事な局面は乗り切れない。もう一国の首相の資格はない」

ほぼあってるな。
「正常な判断を失っている」というより「正常な判断能力は有していない」が正解だがw

民主党内からも鳩山退陣論が出てきている。
ソース 首相強気も公然化する“鳩山包囲網” 「退陣は最大の選挙対策」 YAHOOニュース

小沢は自身の責任論に飛び火することを恐れるため、簡単に鳩山を降ろすことは考えないだろうし、鳩山本人は“まじで”やる気満々だろうから、すぐにどうこうはないだろう。
しかし、切羽詰まってくればなんでもやるのが民主党クオリティ。
参院選がやばいとなれば首のすげ替えをやるだろう。

だからその前に内閣不信任案を出すべきだ。
今のタイミングなら民主党はまだ否決するだろう。

それをやらしておけば、そのあとに首相交代はできなくなる。
この間信任した首相を今替えるのかって話になるから。

野党はすぐにでも内閣不信任案を出してほしい。
総辞職の後では意味がなくなる。

ただ、信任した後に首のすげ替えをやってくるのも民主党クオリティ。
それならそれでしょうがない。
“支離滅裂、常識はずれ”の民主党を糾弾すればいい。

ともかく次の参議院選挙で民主党を負かさないと、日本の未来はない。

人気ブログランキング参加中!人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング参加中!FC2ブログランキングバナー



関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. 慶次郎 | URL | kU3g/2a6

    Re: 今こそ内閣不信任案を

    又市さんに言われてたんじゃ救いようが有りませんね。この人たちも「選挙対策・選挙対策」国民なんかどうでも良い、選挙の方がよほど大事なんです。

  2. 通りすがりさん | URL | -

    Re: 今こそ内閣不信任案を。今こそ打倒・民主党を。

    >「正常な判断を失っている」というより「正常な判断能力は有していない」が正解だがw

    おっしゃる通り!


    事の是非はさておいても、「最低でも県外」との公約を破った鳩山総理が、公約を固守する福島党首を罷免するなど、ばかばかしくて笑ってしまいます。

    その上、「選挙協力」「連立維持」?
    社民党もなめられたものですね。

    これで選挙協力や連立維持するようなら、やっぱり茶番だったのねとしか思いません。


    もしかして、「最低でも県外という発言は、社民党にそそのかされたのです」とでも言うつもりかも?


    我が国の国益と主権と領土を守るため「正常な判断能力を有している政党」に、与党の座を明け渡してほしいですね。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/895-27a31454
この記事へのトラックバック


最近の記事