2010年05月25日 15:04
以上引用終り【鳩山ぶら下がり】普天間日米合意「現行案に戻っていない」(24日夜)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100525-00000500-san-pol
--普天間問題に関して、首相は1カ月前、自民党の谷垣禎一総裁との党首討論で、辺野古への移設は実現不可能だと発言をしているが、ひと月で考えが変わったということなのか。そして結局、普天間基地の返還が遅れることが懸念されるが、この8カ月間の迷走は何だったかと考えているか
「うん。8カ月間、さまざま、この普天間の移設先に関して40カ所以上、検討してまいりました。時間がかかったことは、国民のみなさんにまた、いろいろと不信感をお与えしたと思います。そのことは正直に、またおわびを申し上げなければならないと思います」
「現行案に戻るという話ではありません。あの、私が申し上げたのは、現行案としての辺野古は、これは無理だと。その意味でさらに環境に配慮する、その前に当然住民のみなさま方の安全というものを考えなきゃなりませんが、あの、米軍の運用上の問題も含めて、それが満たされるというものを見いだしていく中で、最終的に辺野古周辺という状況になったということでございます」
この期に及んでまだこんな詭弁を。
>現行案に戻るという話ではありません。
ほう。
じゃあ環境アセスもやり直してね。
違うんでしょ。
>現行案としての辺野古は、これは無理だと。
へ~
>さらに環境に配慮する、その前に当然住民のみなさま方の安全というものを考えなきゃなりませんが、あの、米軍の運用上の問題も含めて、それが満たされるというものを見いだしていく中で、最終的に辺野古周辺という状況になったということでございます」
47都道府県あるいは国外もあるなかで、検討していったらたまたま同じ“辺野古”になったと。
偶然だったらすっごい確率だねw
たかだか埋め立て方が違うだけで、えらそーに。
ていうか、埋立には沖縄県知事の了承が法的に必要なんだけど、取れるの?
一生懸命現行案を否定するのはいいけど、現行案にすら戻れなくなっているのをわかっているのかね?
鳩のループのせいで。
「検討をしました結果、普天間に固定する方がいいとの結論に達しました」とか、都合が悪くなったらいいかねんな。
人気ブログランキング参加中!

FC2ブログランキング参加中!

- 関連記事
-
- 鳩「いい天気になったよね」 (2010/05/28)
- ばかな会合だよ、本当に (2010/05/27)
- たまたま辺野古になった (2010/05/25)
- 運転免許利権 (2010/05/24)
- できれば最低でも県外 (2010/05/23)
コメント
慶次郎 | URL | kU3g/2a6
Re: たまたま辺野古になった
得意技が出ましたね、辺野古周辺が現行案じゃない???訳が判りません。
( 2010年05月26日 12:51 [編集] )
コメントの投稿