できれば最低でも県外

2010年05月23日 14:24

以下YAHOOニュース(読売)より引用

「辺野古は断固反対」名護市長、首相と会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100523-00000400-yom-pol

 鳩山首相は23日昼、名護市内で稲嶺進・同市長ら沖縄北部市町村長と会談した。


 稲嶺市長は、首相が米軍普天間飛行場を名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブに移設する方針を正式表明したことについて、「『ようこそ』という気持ちにはとてもなれない。これまでの思いを裏切ることで怒りを覚える。断固反対する」と述べ、受け入れを拒否する考えを表明した。

 これに対し、首相は「私もかつては『辺野古の海を汚してはいけない』という思いで頑張ってきた。『できれば最低でも県外』といったのは事実だ。みなさんの気持ちにそえない結果になっていることをお詫びしたい」と陳謝した。その上で、「稲嶺市長が『認められない』と言われたのも理解している。訓練移転を含め、負担軽減を考えていきたい」と述べ、改めて名護市への移設への協力を要請した。

(2010年5月23日13時11分 読売新聞)

以上引用終わり

やはり常人とは感覚が違うな。
普通恥ずかしくてとてもこんなお願いを面と向かってはできんぞ。

>できれば最低でも県外』といったのは事実だ。

ん?ちょっとまて、なんかおかしいぞ?

『できれば国外、最低でも県外』だっただろ。
なに勝手に省略してんだよw意味変わってくるだろうが

努力目標 = 国外
最低ライン= 県外 だぞ。

その言い方だと「県外」が努力目標にすり替わってるだろ。
まったく言い替えばっかしやがって。
この期に及んでまだ言い繕うとするかこの鳩は。

人気ブログランキング参加中!人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング参加中!FC2ブログランキングバナー



関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. 青二才 | URL | -

    できれば議員辞職、最低でも総理辞任をお願いします

    アメリカは再三「地元の合意が必要」と主張していますので、今頃鳩山総理の脳内変換で「地元のみなさんにもお話出来たし、話したら反応が返ってきたのだから理解してもらえた」となっているのでは?

    言い訳・責任転嫁・開き直り・詭弁強弁と、いろいろ当てはまりそうですね。

    日を追う毎に劣悪さを増している民主党を、未だに支持出来る方の良識と神経を疑います。

    ところで、鳩山総理の言う「腹案」は、未だ日の目を見ないのでしょうかね?
    まさか、まさか辺野古沿岸部じゃあないでしょうね?
    「対米追従」ならぬ「対自民党案追従」ですよ。
    民主党議員で反対しない方は、自民党に屈したのと同じです。

    参院選、楽しみです。
    衆院選、待ち遠しいです。
    二回目の「起訴相当議決」、早くしてね。

  2. 慶次郎 | URL | kU3g/2a6

    Re: できれば最低でも県外

    考えてモノを言わないからこうなる見本、兎に角「空虚」で「意味のない」言葉が多すぎる、「辺野古周辺?」に至っては意味の判る人はいないでしょう。
    辺野古が県外に有る訳じゃなし、言ってた事は無茶苦茶、一方幹事長は郵政票が欲しくて選挙運動、とてもじゃないが民主党に投票するなどは亡国に手を貸している様なものですよ・・・マスコミ**だからな・・・

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/888-5f3cdf50
この記事へのトラックバック


最近の記事