2010年05月22日 15:14
以上引用終り「首相に指導力」回答ゼロ
2010年05月21日
リーダーに必要な資質は「決断力」――。県内の市町村長の約4割が、そう考えていることが朝日新聞のアンケートでわかった。その首長たちに、日本のトップである鳩山由紀夫首相をどうみているかを尋ねてみると、「リーダーシップを発揮している」と回答したのは、ゼロだった。(舩越紘、磯崎こず恵)
首相のリーダーシップについて、37人が「発揮していない」と回答=表=し、3人は「どちらでもない」だった。
では、どんな資質が必要なのか。自由記述形式の質問に寄せられた意見を分類すると、「決断力」「判断力」「実行力」「統治力」「政治力」などとなった。
■決断力、実行力
最も多かったのは「決断力」で、16人から意見が寄せられた。養老町の稲葉貞二町長は「最後は自分で決断すること。他人に頼っていてはいけない」と回答。鳩山首相に対して「自分の考えがない。これは性格的なもので直らない」とも。富加町の坂井弘道町長は「誰がリーダーシップを取っているのか明確でない」と手厳しい。美濃市の石川道政市長は「未来を見通す力、状況を把握する力、決断力、実行力のいずれも欠けている」。
■統治力、政治力
「統治力」を挙げる首長もいた。神戸町の吉田弘義町長は、昨年の衆院選で民主党が掲げた暫定税率の廃止や高速道路の無料化を例に、「民主党の申し入れなどで政策決定がぶれている」と指摘。八百津町の赤塚新吾町長も「閣僚の発言がバラバラで内閣が総理の下に統治されていない」。「人を動かす力」も必要という岐南町の松原秀安町長は「小沢幹事長との権力の二重構造がみられ、どちらがリーダーなのかわからない」とみている。
「会見の度にハラハラして見ている」という北方町の室戸英夫町長が必要だと思うのは「政治力」。輪之内町の木野隆之町長も「考えていないとは思わないが、あまりに首相の考えが示されない」といい、「首相自身が権力を掌握している必要がある」と苦言を呈する。
■市民感覚
関市の尾藤義昭市長は「あまりにも国民の気持ちが分かっていない。情を持って接するべきだ」と批判し、「市民感覚」が必要だとした。「うそをつかないこと」が大切だという郡上市の日置敏明市長は「鳩山総理の言動を見て、自らの戒めとしたい」。
「完全なリーダーはいない。ある程度の欠点があった方が愛嬌(あい・きょう)があって良いのでは」と考えるのは白川町の今井良博町長だ。首相が答弁を変えるのも「順応性」で必要な資質と擁護する。ただ、「トップダウンは絶対に必要。(大勢の前では)きぜんとした態度を示す必要がある」と加えた。
リーダーシップの発揮について、「どちらでもない」と答えた本巣市の藤原勉市長は「個々のケースで対応に差があるため」。揖斐川町の宗宮孝生町長は「政権交代から半年程度で、短期展望での判断は難しい」。美濃加茂市の渡辺直由市長は、各大臣が全国各地に足を運んでいることを評価し、「大臣のフットワークは、首相のリーダーシップによるものと考えることもできる」と答えた。
◆アンケートは県内全42市町村長を対象に、4月下旬に配布。5月上旬までに、可児市と関ケ原町を除く40人の首長から回答があった。
ゼロとかw
なるほどこれがうわさの“ゼロベース”かw
しっかしまー岐阜の首長さんなかなかいいよー
「自分の考えがない。これは性格的なもので直らない」
生まれつき総理不適格の烙印www
「誰がリーダーシップを取っているのか明確でない」
小沢ですね。わかります。
「未来を見通す力、状況を把握する力、決断力、実行力のいずれも欠けている」
全否定wwクソワロタ
「閣僚の発言がバラバラで内閣が総理の下に統治されていない」
だって統治してないもんw
「会見の度にハラハラして見ている」
心配されすぎw
「鳩山総理の言動を見て、自らの戒めとしたい」
反面教師として役立ってますw
この中の誰かと入れ替えても、鳩山よりいい仕事しそうだな。
逆にその町が大変なことになるけどw
人気ブログランキング参加中!

FC2ブログランキング参加中!

- 関連記事
-
- 運転免許利権 (2010/05/24)
- できれば最低でも県外 (2010/05/23)
- 「首相に指導力」回答ゼロ (2010/05/22)
- 体面だけの鳩山 (2010/05/21)
- 三宅転倒事件続報 (2010/05/17)
コメント
青二才 | URL | -
Re: 鳩山首相の指導力はゼロ・決断力もゼロ・判断力もゼロ・良識もゼロ・責任能力もゼロ
>各大臣が全国各地に足を運んでいることを評価し、「大臣のフットワークは、首相のリーダーシップによるものと考えることもできる」と答えた。
違いますね。
正確には、「小沢氏のリーダーシップによるもの&大臣が勝手に行動している」でしょう。
例えば、長崎県知事選など…ね?
それでいて大敗するのですから、小沢氏もさぞかし青くなった事でしょう。
今度の参院選、民主党の候補者全員落選したりして。
( 2010年05月22日 22:31 [編集] )
tiamat | URL | -
Re: 「首相に指導力」回答ゼロ
民主党が政権を持っているとロクでもない事件が多い.
早く民主党を潰した方が良い!
クーデターも一つの選択肢!?
http://www.youtube.com/watch?v=tywN1DAfEos
( 2010年05月23日 02:41 [編集] )
umama01 | URL | EBUSheBA
Re: 「首相に指導力」回答ゼロ
そもそも無理に連合なんて組んだ所為で、政府としての方向性がないんですもの。
方向性が決まってない以上、下手な決断すれば内部分裂、だから各省庁を統治なんて出来ませんし、理念が決まってないために実行する部下は動けませんから、政治能力に欠けるのは明白。。。
まぁ、これだけ手足を縛られた政権であるにも関わらず、日本にここまでダメージを与えた訳ですから、民主党過半数だったらどうなっていたか、本気で怖いものですけれども。。。
( 2010年05月23日 06:19 [編集] )
慶次郎 | URL | kU3g/2a6
Re: 「首相に指導力」回答ゼロ
良く半年も過ごしました。居直り・嘘八百・出鱈目・反省なし、これが基本になると将来の日本の政治は恐ろしい事になります。
( 2010年05月23日 11:24 [編集] )
コメントの投稿