2010年05月17日 12:26
以下時事通信より引用
ちょっとなに言ってるか分からない。
>「鳩山由紀夫首相の考えで(基地負担を)一部、沖縄にお願いせざるを得ないということを基本に、それをはるかにしのぐ形で負担を全国展開することの大枠を決定するのが、5月末決着の大筋だ」
「それをはるかにしのぐ形で負担を全国展開…」??
47都道府県持ち回りで基地や訓練が移転するの?
国体か!
沖縄に一部を負担していただかざるを得なくなるけど、その負担分より大きい負担を全国に移すという意味だろうけど、これじゃあ日本語の勉強からしたほうがいいな。
移設する基地自体は沖縄県内なのに、それをはるかにしのぐ負担って…そんなのあるか?
それじゃあ、もとより大きくなってないか?合計の負担。
5月末決着の定義もころころ変わっているけど、まあいいさ。
どんな結論が出るのか、楽しみにしてるよ。
人気ブログランキング参加中!
FC2ブログランキング参加中!
以上引用終り基地負担、沖縄より全国へ分散=政府の基本方針で-北沢防衛相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100516-00000061-jij-pol
北沢俊美防衛相は16日午後、長野市で記者会見し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設に関する政府の基本方針について「鳩山由紀夫首相の考えで(基地負担を)一部、沖縄にお願いせざるを得ないということを基本に、それをはるかにしのぐ形で負担を全国展開することの大枠を決定するのが、5月末決着の大筋だ」と述べた。
北沢氏は「大枠を決める上で、どうしても難しい問題があればトップ会談をやった方がいい」と述べ、必要に応じて自ら訪米し、ゲーツ米国防長官と会談する考えを重ねて強調。その一方で、「交渉ごとだから、残る分野を引き続き協議することはあり得る」と述べ、6月以降も米国や地元自治体との協議は継続するとの見通しも示した。(2010/05/16-19:32)
ちょっとなに言ってるか分からない。
>「鳩山由紀夫首相の考えで(基地負担を)一部、沖縄にお願いせざるを得ないということを基本に、それをはるかにしのぐ形で負担を全国展開することの大枠を決定するのが、5月末決着の大筋だ」
「それをはるかにしのぐ形で負担を全国展開…」??
47都道府県持ち回りで基地や訓練が移転するの?
国体か!
沖縄に一部を負担していただかざるを得なくなるけど、その負担分より大きい負担を全国に移すという意味だろうけど、これじゃあ日本語の勉強からしたほうがいいな。
移設する基地自体は沖縄県内なのに、それをはるかにしのぐ負担って…そんなのあるか?
それじゃあ、もとより大きくなってないか?合計の負担。
5月末決着の定義もころころ変わっているけど、まあいいさ。
どんな結論が出るのか、楽しみにしてるよ。
人気ブログランキング参加中!

FC2ブログランキング参加中!

- 関連記事
-
- 体面だけの鳩山 (2010/05/21)
- 三宅転倒事件続報 (2010/05/17)
- 基地負担全国展開 (2010/05/17)
- リアル痴漢冤罪事件in国会 (2010/05/15)
- 6月以降、なんかない (2010/05/13)
スポンサーサイト
コメント
慶次郎 | URL | kU3g/2a6
Re: 基地負担全国展開
もう決まって居たでしょう。普天間返還から辺野古に一部、岩国に大型機・訓練機、岩国から鹿屋、鹿屋から厚木、艦載機は全部厚木、これが合意内容、これを一匹の鳩がおじゃんにしただけでしょう。
今更「冷戦時代」の北海道でも無いでしょうが・・鈴木宗雄も自分が生きたいだけのパフォーマンスは止めた方が良い。
( 2010年05月18日 10:12 [編集] )
コメントの投稿