2010年05月01日 16:16
以上引用終り首相側近「県民反対でも強行」 辺野古くい打ち案明言
2010年5月1日
【東京】米軍普天間飛行場の返還問題で30日、鳩山由紀夫首相の秘書官の佐野忠克氏が喜納昌吉参院議員(民主)に、辺野古沿岸部へのくい打ち桟橋方式により、1800メートルの滑走路1本の代替施設を建設する案で政府が最終調整していると明かした。同日午前、首相との面会のため官邸を訪ねた喜納氏に、面会前に佐野氏が説明した。
喜納氏が「くい打ち桟橋方式を含む県内移設には多くの県民が反対しているのに強行するのか」とただしたのに対し、佐野氏は「自分の考え方だ」と前置きした上で「(反対しても)強行する。政権を守るためにはやるしかない」と述べた。
一方、首相は喜納氏との面談で、くい打ち桟橋方式や徳之島案などの詳細について尋ねた喜納氏に対し「まだ決まっていない」と従来の姿勢を繰り返した。しかし同時に、くい打ち桟橋方式は実現不可能だと主張した喜納氏に対し首相は「本当に無理なのか」と疑問を示し、同案の実現可能性を探る姿勢を示した。
佐野氏は首相の政務担当秘書官で、普天間飛行場返還問題の実務担当者。4月の鳩山首相の訪米にも同行し、首相帰国後もスタインバーグ米国務副長官ら政府高官と交渉していた。
以下略
おい、どこへ行ったんだよ民意は?
散々連呼してたじゃねーかwww
>佐野氏は「自分の考え方だ」と前置きした上で「(反対しても)強行する。政権を守るためにはやるしかない」と述べた。
政権維持>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>民意
いやだったらもとのままでよかったよね?ね?
「申し訳ありません。もとのままで良かったです」って会見しろよ。
陳謝しろよ。
なに居直ってんだよ!
てめーの頭に杭打っとけ!バカ
人気ブログランキング参加中!

FC2ブログランキング参加中!

- 関連記事
-
- 安請け合い (2010/05/04)
- 徳之島の町長はじゃまw (2010/05/03)
- 県民反対でも強行 (2010/05/01)
- 約束は守らない、決断もしない (2010/04/30)
- 結局辺野古 (2010/04/29)
コメント
慶次郎 | URL | ZKLfmUqE
Re: 県民反対でも強行
始めから「普天間」は頭に無かったのでしょうね。県民の希望・意見・負担軽減と騒ぐだけ騒いで置いて自民党案を「杭」に変えただけ、それも高価・不安全と不採用の計画、何も考えていない、無茶苦茶とはこの事。
( 2010年05月02日 14:14 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
慶次郎様
コメントありがとうございます。
〉始めから「普天間」は頭に無かったのでしょうね。
大したことだと思ってなかったんでしょうね。
橋本元総理が大変な思いと努力で合意を達成したんですけどね…
それも台無しです。
( 2010年05月03日 21:47 [編集] )
コメントの投稿