2010年04月19日 12:54
以下産経新聞より引用
ちょーw知らない間に静岡とか入ってるしw地元のオレ微妙w
なんにしても、「命がけ」という言葉は安くなったな。
どう命がけなんだよ?できなかったら死ぬのか?え?
>「基地は来るなという気持ちは分かるが、沖縄がやってきたことを、今度は徳之島にも大分にも、静岡にもお願いし、日本全体で日米安保を守っていくことだ」
日本全体で、は結構だけど、あんたは辺野古陸上案出してたじゃん。
あれはどうなったんだ?
矛盾してるんですけど。
>「鳩山由紀夫首相は命がけだ。5月30日までに日米で合意し、それから総理自ら足を運んで説明し、(移設合意期限の)2014年までに完成すればいい」
いやだからさ、アメリカ側は地元の合意得てからってずっと言ってんじゃん。
国内でまとめてから外国と話しあうのは常道だと思うぜ。
それを仮に国際的に合意してから地元へ持っていくなんて、地元の意思もなにも関係なくゴリ押ししようって意図じゃん。
なんとか分かってくれって話だろう。
そこから地元の反対運動で頓挫したら、国際公約破ることになるからな。
まあルーピーちゃんにはそんなこと屁でもないかw
とりあえず命がけって言うの見せてもらうよ。
さぞかしすごい覚悟なんだろうw
人気ブログランキング参加中!
FC2ブログランキング参加中!
以上引用終り普天間移設「首相は命がけ」 国民新党・下地氏
2010.4.18 22:09
国民新党の下地幹郎国会対策委員長は18日夜、秋田市内で講演し、鹿児島県徳之島で同日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設に反対する集会が開かれたことについて、「基地は来るなという気持ちは分かるが、沖縄がやってきたことを、今度は徳之島にも大分にも、静岡にもお願いし、日本全体で日米安保を守っていくことだ」と述べ、移設への協力を求めた。
さらに、「鳩山由紀夫首相は命がけだ。5月30日までに日米で合意し、それから総理自ら足を運んで説明し、(移設合意期限の)2014年までに完成すればいい」とも話した。
ちょーw知らない間に静岡とか入ってるしw地元のオレ微妙w
なんにしても、「命がけ」という言葉は安くなったな。
どう命がけなんだよ?できなかったら死ぬのか?え?
>「基地は来るなという気持ちは分かるが、沖縄がやってきたことを、今度は徳之島にも大分にも、静岡にもお願いし、日本全体で日米安保を守っていくことだ」
日本全体で、は結構だけど、あんたは辺野古陸上案出してたじゃん。
あれはどうなったんだ?
矛盾してるんですけど。
>「鳩山由紀夫首相は命がけだ。5月30日までに日米で合意し、それから総理自ら足を運んで説明し、(移設合意期限の)2014年までに完成すればいい」
いやだからさ、アメリカ側は地元の合意得てからってずっと言ってんじゃん。
国内でまとめてから外国と話しあうのは常道だと思うぜ。
それを仮に国際的に合意してから地元へ持っていくなんて、地元の意思もなにも関係なくゴリ押ししようって意図じゃん。
なんとか分かってくれって話だろう。
そこから地元の反対運動で頓挫したら、国際公約破ることになるからな。
まあルーピーちゃんにはそんなこと屁でもないかw
とりあえず命がけって言うの見せてもらうよ。
さぞかしすごい覚悟なんだろうw
人気ブログランキング参加中!


- 関連記事
-
- 愚直≠loopy (2010/04/23)
- 政権交代で五月晴れ (2010/04/22)
- 首相は命がけ (2010/04/19)
- 逆ギレ鳩山 (2010/04/17)
- loopy鳩山 (2010/04/16)
スポンサーサイト
コメント
twister | URL | -
確かに事前に話もなく自分の県が話に入ってたりしたらちょっとびっくりしますね。
急に関東圏の名前が出てきて徳之島の人の心境が少し分かりました。
というか基地問題って地政学的な価値で実質的な選択肢は最初から制限されてるはずなのに、そういう観点の報道や特集って見かけないような。
社民党の沖縄県外とか台湾有事やら北朝鮮有事の対応考えたらありえない詭弁で明らかに支持者騙してるのに、何で許されてるのか分かりません。
( 2010年04月19日 20:42 [編集] )
慶次郎 | URL | kU3g/2a6
Re: 首相は命がけ
矢張りリーダーは計画性を持ち、現場を見て判断する。
外国との契約は継続すべき事は誰の意見で有ろうが継続すべき、外交の基本ももたずに気分で口を開くと碌な事に成らない見本でしょう。
「約束は守りましょう」将来を生きる見本を破るのが「日本の首相」とは淋しい限り。
( 2010年04月20日 14:33 [編集] )
a | URL | -
亡国法案『国会法改正案』に断固反対を。
国会法改正案』が通ると、外国人参政権や外国人住民基本法などの憲法違反ともいえる法案が通りやすいそうです。
■NHKニュース―国会法改正案 後半国会の焦点に
山岡氏は、強行審議したいようです。
官僚の国会での答弁禁止を柱とした国会法の改正案をめぐって、民主党は、速やかに衆議院の議会制度協議会で議論に入りたいとしているのに対し、野党側は、政治とカネの問題の説明が先決だとして反発しており、後半国会の焦点の一つとなる見通しです。(一部抜粋)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100419/t10013924321000.html
■国会法改正強行に警戒感 禍根残すと与党内にも
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041801000343.html
■同法案の非常に危険なことがよくわかる動画です。
売国法案作り放題!【国会法改正案】日本を独裁国家に!民主・社民了承
http://www.youtube.com/watch?v=a9GARh_YHxU
話題に関係なことで済みません。
( 2010年04月20日 17:29 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
皆様コメントありがとうございます。
twister様
ポロっと発表される前に先に正式に地元に話がくるべきだと思ってしまいますよね。
>社民党の沖縄県外とか台湾有事やら北朝鮮有事の対応考えたらありえない詭弁で明らかに支持者騙してるのに、何で許されてるのか分かりません。
空港とかレジャー施設とかほかの施設に置き換えればわかることですが、とんでもない便の悪いところにあったってしょうがないんです。
それなりの立地というものがある。
ただどっかに移転すればいいというものではないんですけどね…
慶次郎様
素人集団は分かっていましたが、下手に政治主導とかプライドがあるからなお始末が悪いですね。
( 2010年04月24日 20:21 [編集] )
コメントの投稿