フィギュアが死んだ日

2010年03月28日 18:32

以下スポーツナビより引用

輝き複雑も、励みの金=持ち直した浅田-世界フィギュア

 4年に一度、五輪の直後に迎える世界選手権には、なにかと「注釈」が付く。体と心のピークが過ぎているとか、有力選手が出場を避ける、もしくは万全ではない-。それでも必ず誰かが乗る表彰台の真ん中に、浅田真央が2年ぶりに立った。

 手にした金色のメダルが、バンクーバーで涙にぬらした銀メダルの苦さを消すことはない。一矢を報いたかった五輪女王の金妍児はほとんど抜け殻のようで、一方通行のような勝負になった。せめて「パーフェクトに」と再び挑んだ自身の今季最後となる演技も、そうはいかなかった。

 かつては大会の格や顔触れがどうであれ、勝てばうれしかった。19歳の今は、もはやそうではない。かけがえのない舞台である五輪で敗れ、「この試合はもう終わってしまった。ここはオリンピックという場所だから」と涙を流した。金妍児への真の雪辱がかなわないことも分かっていただろう。それでも懸命に持ち直して、優勝した。

 同い年の宿敵が五輪とは別人になっていた戦いで、浅田にあこがれる米国代表の16歳、長洲未来が五輪4位の勢いで迫ってきた。確かな野心で挑んできた新星を退けて得た金メダル。輝きは複雑でも、思い出した勝利の味は今後への励みになる。 

以上引用終わり

真央ちゃん世界選手権優勝おめでとう!
オリンピック後の調整が難しい中で、それ以上の演技を魅せたそのプロ意識に深く感銘しました。

同い年の宿敵が五輪とは別人になっていた戦い

対照的に腑抜けの演技をしたインチキ女王。
そしてその演技に高得点を与え、世界中のフィギュアスケートファンを失望させた連盟と審判団は、その行為がどれだけフィギュアのスポーツ性を汚しているかよく考えるべきだ。

インチキ女王のショートプログラム 60.30点
http://www.youtube.com/watch?v=2ZLjmxcCRfI
スピンでバランスを崩し、スパイラルでは足が上がらず失敗というgdgdな演技で60点。
それ以上にむかついたのは演技終了後これ見よがしに足首触って、このせいですよってアピール(3分41秒)
もし本当に足首が原因でも大会が終わるまでは見せないものだ。

真央ちゃんのショートプログラム 68.08点
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=kwGdc-oqDoI&fmt=18
イギリスの放送でも絶賛です。

198 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 05:55:08 ID:1l7nHFZh0 [1/2]
425 :陽気な名無しさん:2010/03/28(日) 05:11:55 ID:lFKoy3TB0
BritishEurosportsのコメンテーターさすがよ

真央のSP終了後の解説より

A「間違いなく素晴らしい、ユナ?誰?」
B 「ハッハッハッ」
B「素晴らしかった、でも残酷なシステム。
 たとえば3a、今夜はもう二度と見れないのです。
 それほど難しいジャンプなのに、コンビネーションの点数は9.5。
 誰かさんの3lz+3tより低いのです。」
A 「 おかしいよね」
B「本当に間違ってます」

スローモーション時
B「ごちゃごちゃ言う前に確認しましょう、、、
 うん、完璧に足りてます。クリーンな3a」

点数が出た時
A「!?驚きました、低い、、、バカバカしい」

336 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 09:40:12 ID:/fEPDgRs0
>>288
>>279を聞いてみて、省略してあるところをちと、付け足してみます。

彼女(真央)にとったら、キムユナと競争して負けることは我慢がならなかったでしょう。
ここ数年、何度か実際そんなことが起こっているのだけど、
山盛りのチャンピオン(ユナ)と、差をつけられているんですよ。
2008年に世界チャンピオンになってからというもの、偉大な2番手の時期に入り込みました。
がしかし、ここでゴールドをねじ伏せに来ました。
もはや、(ユナがタイトルを)守れるような結末にはなりません。
本当に凄い、素晴らしい演技でした。



そしてフリー
気の抜けたインチキ女王の演技
http://www.youtube.com/watch?v=HMgF1zmP7Cg
特にジャンプで転倒したあと明らかにやる気をなくして、演技していることすら忘れているのではないかという態度(3分17秒)
“すべりゃいいんだろ”って感じの演技で2回の大きなミスがありながら驚愕の130.49点! フリー1位

一方の真央ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=iIsB5Zqxiqk
ほぼノーミスでオリンピック以上の素晴らしい演技。
本人も満足のやりきったという表情。
129.50点でフリー2位!?

このフリーの結果が問題ないというなら、国際スケート連盟はHPでも審判の講習会でもこのキムヨナの演技をいい見本として流し続けろよ。
世界選手権でのフリー最高得点だからな。

まあ今回の結果はある意味よかったとも思っている。
最近の、というか特定の選手の採点が異常だということが世界中に認知されたからな。
でも、その異常な期間に開かれた大会はもう返ってはこない。

スケート連盟は採点の透明性について再考すべきだ。
そうしないとフィギュアは死んでしまうだろう。

それでも、いかなることがあったとしても浅田真央選手の世界選手権2度目の制覇、そして素晴らしい演技はいささかも輝きを失うものではない。
見事でした。

人気ブログランキング参加中!人気ブログランキングバナー小

FC2ブログランキング参加中!FC2ブログランキングバナー



関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. nina | URL | -

    Re: フィギュアが死んだ日

    今回の世界選手権は、フィギュアド素人の私が見ても不可解な採点だった。
    実力のある選手が、どれだけ素晴らしい演技をしても正当に評価
    されないなんてこんな不条理ないでしょ?
    日本スケート連盟は、正式に抗議すべき。
    気丈に振舞ってる浅田真央ちゃんが、痛々しかった。
    欲しいものは、どんな汚いことしても手に入れる朝鮮人の
    メンタリティー、外国人参政権など絶対に認めるべきではないと
    決意を新たにしました。

    浅田真央ちゃん金メダルおめでとう!

    管理人さん動画アップ有り難うございました。

  2. としぼーん | URL | xtc7akX2

    Re: フィギュアが死んだ日

    真央さんのコメントにあったように銀メダルに終ったバンクバーへの思いは相当口惜しかったと思われますね・・
    しかし今回の選手権でキモヨナは転倒しても銀 ありえない結果に終ったのですが、バンクーバーでの八百長採点が在ったと言う事実を露呈したようにも思いました。
    次回 ロシアでのオリンピックは是非金を取ってもらいたいものです。

    英霊来世 http://momochan1225.blog31.fc2.com/

  3. 春 | URL | -

    オリンピックで浅田選手がミスをした事・・・本当に残念で悔しかった。

    浅田選手の涙は、オリンピックの舞台で納得のいく演技ができなかった事への、悔し涙ですよね。
    ヨナ選手に負けたからじゃなく、自分に悔しかったから・・・

    キムヨナvs浅田なんて、周りが騒ぎたててきただけで、当の選手達はそんな風に思ってないんじゃないでしょうか・・・
    オリンピックで、浅田選手自身納得のいく演技ができていたら、金メダルが取れなくても、気持ちは晴れやかだったと思います。
    私達ファンの気持ちも。

    オリンピックでは、実力より精神力の強さが勝負になるのかもしれませんね。
    日本のフィギアファンとしては、浅田選手が銀メダルだった悔しさを、キムヨナ選手にぶつけてしまいがちだけど・・・
    八百長だけで金メダルは取れないし、ヨナ選手の精神力の強さが、結果に表れたんじゃないでしょうか・・・
    ヨナ選手が演技後に流した涙は、努力してきた人間が流す涙だと思いました。
    浅田選手が流した涙と同じ、美しい涙だったと思います。

    四年後のオリンピックでは、浅田選手の晴れやかな涙が見れたらと思います。
    勝っても負けても、納得のいく演技をして終わってほしいって思います。

    浅田選手とヨナ選手が同じリンクに立つ事、もうないのかもしれませんね。
    二人とも、お互いを刺激しあいながら、本当にいい選手へ成長しましたよね。
    それを考えると、ヨナ選手には引退してほしくない気がしますが・・・

    とりあえず・・・
    両選手共、お疲れ様でした。



  4. グリッティ | URL | l7H4TccY

    皆様コメントありがとうございます。

    nina様
    >気丈に振舞ってる浅田真央ちゃんが、痛々しかった。

    フリーが終わったあとのキスアンドクライで自身得点を見て、ボー然とする真央ちゃんの顔、忘れられません。
    日本スケート連盟も動き出したようですけど遅すぎます!
    去年やっておきべきでした。
    それでもこれからでも頑張ってほしいですね。


    としぼーん様
    >バンクーバーでの八百長採点が在ったと言う事実を露呈したようにも思いました。

    全くその通りですね。
    それは意味があったと思いますが…
    純粋にフィギュアが楽しめるようにしてほしいです。


    春様
    >浅田選手の涙は、オリンピックの舞台で納得のいく演技ができなかった事への、悔し涙ですよね。

    そうですね。
    バンクーバーのときにupしたエントリーに私も書きました。
    http://andreagritti.blog112.fc2.com/blog-entry-805.html

    >八百長だけで金メダルは取れないし、ヨナ選手の精神力の強さが、結果に表れたんじゃないでしょうか・・・

    キムヨナ選手にもとてつもないプレッシャーがかかっている中でノーミスの演技をした精神力は見上げたもんです。
    技術的にもオリンピックチャンピオンにふさわしいものを持っていると思います。

    >二人とも、お互いを刺激しあいながら、本当にいい選手へ成長しましたよね。

    ヨナ選手は、フィギュア選手として人としてすべてを持っている真央ちゃんを一生懸命追いかけて、少なくともオリンピックで得点では勝った。
    それは大変な努力だったでしょう。
    その努力が韓国以外で敬意を払われるかどうかは、人格的な問題も出てくると思います。
    もしプロになった時、彼女の演技以外の魅力が兼ね備えられるかが問題でしょうね。
    今のままでは人気は出ないでしょう。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/835-af443cef
この記事へのトラックバック


最近の記事