2010年03月15日 13:02
以上引用終り「三原則順守、米に無理強いしない」岡田外相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100314-00000533-san-pol
3月14日17時30分配信 産経新聞
岡田克也外相は14日、テレビ朝日番組で、日米密約の調査発表で改めて焦点となっている非核三原則厳守を米側に求めるかどうかについて「それを言っても米国は答えない。答えのないものを無理強いしても結果は出ない」と述べた。
岡田氏は同日のフジテレビの「新報道2001」では、社民党が求める三原則法制化に「内閣がそれぞれ決めること。将来にわたって縛ってしまうのがいいのか」と否定的な見方を示した。米国の核兵器については「戦略核を積んだ潜水艦は米大陸の周りにいる。いざというときにには米国から撃つか、潜水艦から撃つかということで(核搭載艦船が)日本に来ることはない」と指摘。有事の際の寄港も「ない」と断言した。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題については「いろんなことが(表に)出るとメディアの餌食になるし、地元で反対が噴き出してつぶれてしまう。固まるまでは水面下で(調整を)やらないといけない」と語った。
じゃあなんだったんだ?あの調査は。
>日米密約の調査発表で改めて焦点となっている非核三原則厳守を米側に求めるかどうかについて「それを言っても米国は答えない。答えのないものを無理強いしても結果は出ない」と述べた。
結局今までと一緒じゃん。
これは新しい密約ですかw
こんなこと安保闘争の当時に外相が発言したら、大変な騒ぎになってたんだぜ。
だから密約になったんだろ。
調査したのなら、三原則を徹底するか、変更するか、その判断があってしかるべきだろ。
何も変えないのに騒がせただけ、自民党の失点を暴きたかっただけ。
いつまで野党をやっているのか…
もう野党にもどっちゃえよw
人気ブログランキング参加中!


- 関連記事
-
- 普天間、「沖縄の理解求める」by鳩 (2010/03/18)
- アメリカ大好きって… (2010/03/17)
- 「三原則順守、米に無理強いしない」岡田外相 (2010/03/15)
- すり寄る公明 (2010/03/13)
- 鳩山、普天間の現行計画容認を密約 (2010/03/12)
コメント
古田慶次郎 | URL | kU3g/2a6
Re: 「三原則順守、米に無理強いしない」岡田外相
意味が判りませんね。何を言いたかったんでしょう、自民党の批判をするのに過去の人が「苦渋」の選択肢を選んだ事が「朝鮮方式」で「日帝時代」を暴いて喜んでいる図と同じ構図。此処まで日本の政治家の質も低下・・・
( 2010年03月16日 09:20 [編集] )
takasktt | URL | -
Re: 「三原則順守、米に無理強いしない」岡田外相
7月以降に必ずや野党に戻ります。
( 2010年03月17日 12:57 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
皆様コメントありがとうございます。
古田慶次郎様
>「朝鮮方式」で「日帝時代」を暴いて喜んでいる図と同じ構図。
なるほど、ほめられこそすれ、ケチつけられる謂れはないということですね。
takasktt様
そうなるよう頑張りましょう。
( 2010年03月18日 22:04 [編集] )
コメントの投稿