2009年12月04日 08:35
以下朝日新聞より引用
以上引用終り
なにこれきもちわるい
そしてなにこの存在の耐えられない軽薄なタイトル
>インターネットや郵送で、行政の無駄を国民や国家公務員から直接聞き取るための仕組みを新設することを閣議決定した。
要するに密告制度だろ、これ。
“隣組”みたいだな。
別に内部告発が悪いというわけではないけど、国家が奨励するのはどうかと思うな。
こんな軽いやり方で。
どうでもいいけどこの名前、すぐに使えなくなると思うんだけどどうすんだろ?
オカミミドットコムとか、カンミミドットコムに改名すんのかw
人気ブログランキング参加中!
FC2ブログランキング参加中!
耳大きくして行政のムダ聴きます ハトミミ・ドットコム
2009年12月2日1時13分
鳩山内閣は1日、インターネットや郵送で、行政の無駄を国民や国家公務員から直接聞き取るための仕組みを新設することを閣議決定した。ハトミミ・ドットコムと名付け知名度アップのためイラストも作成した。国民には来年1月、国家公務員には2日から受け付けを始める。
受け付けテーマは、「真に国民のために取り組むべき課題や政策の提案」や行政の無駄の指摘など。国家公務員には不正経理など不適切な事務処理も指摘するよう求める。「忌憚(きたん)のない指摘」を促すため、閣僚ら任命権者が降格処分や懲戒処分など不利益な扱いをしないことも決めた。
以上引用終り
なにこれきもちわるい
そしてなにこの存在の耐えられない軽薄なタイトル
>インターネットや郵送で、行政の無駄を国民や国家公務員から直接聞き取るための仕組みを新設することを閣議決定した。
要するに密告制度だろ、これ。
“隣組”みたいだな。
別に内部告発が悪いというわけではないけど、国家が奨励するのはどうかと思うな。
こんな軽いやり方で。
どうでもいいけどこの名前、すぐに使えなくなると思うんだけどどうすんだろ?
オカミミドットコムとか、カンミミドットコムに改名すんのかw
人気ブログランキング参加中!


- 関連記事
-
- 決める時が来た!(キリッ)by鳩 (2009/12/07)
- 現実を知った岡田外相 (2009/12/06)
- ハトミミ・ドットコム (2009/12/04)
- 党首討論拒否していません。でもやりません (2009/12/01)
- 逃げ回る鳩 (2009/11/30)
スポンサーサイト
コメント
todo | URL | -
Re: ハトミミ・ドットコム
北朝鮮と同じになってきましたね。
次は民間からもか?
( 2009年12月04日 10:09 [編集] )
猪 | URL | kU3g/2a6
Re: ハトミミ・ドットコム
民意浮遊党の割には酷い事をやるものです。中学生でも嫌やがる「チクリ」を大の大人にやらせる。
「隣組」で密告は私の知る範囲は有りませんでした。一丸となり戦争に夢中、献納でも強制ではなく捜査された記憶は有りません。
この制度は憲兵隊でも関係者以外はスパイ行為は取り締まらない。戦前・戦中・戦後を通じて政府が、こんな制度を口にしたのは初めての事でしょう。
( 2009年12月04日 10:28 [編集] )
うさ | URL | kLoia8aY
ネミミニドットミズ
>要するに密告制度だろ、これ。
中国共産党や朝鮮労働党と同じ手法だろ、これ。
反対派への訴えをでっち上げて、取り締まるんだよね?
あはははは!驚いたな~おい、それを国民に聞くってのか?
じゃあ、民主党の国会議員なんていらないっつうの。
「まず当選ありき」で、政策なんか元々なかったってことだろ?
>「真に国民のために取り組むべき課題」 → 無策
>「行政の無駄の指摘」 → 鳩山内閣と民主党の皆さん
まず、てめぇの偽装献金と贈与税脱税の釈明だよ!
それを送ったら聞いてもらえるんだろうな?
( 2009年12月05日 16:54 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
皆様コメントありがとうございます。
todo様
人権擁護法案なんて民間同士の密告奨励法案ですからね。
猪様
>「隣組」で密告は私の知る範囲は有りませんでした。
そうでしたか。
>戦前・戦中・戦後を通じて政府が、こんな制度を口にしたのは初めての事でしょう。
こんな低レベルの政権も初めてでしょうから。
うさ様
>まず、てめぇの偽装献金と贈与税脱税の釈明だよ!
>それを送ったら聞いてもらえるんだろうな?
それいいですね!送ってみましょうかw
( 2009年12月06日 19:33 [編集] )
コメントの投稿