2009年12月02日 13:19
以下スポーツ報知から引用
以上引用終わり
ブラックジョークにもなってないな。
死者を鞭打たないのは日本のいい文化だと思うけどな。
なんか横綱審議委員なんだっけ?朝青龍関のことを“品格”“品格”言ってたけど、ご自身の品格も省みた方がいいんじゃない。
それともなにか?横綱には品格が必要だけど、漫画家にはいらないとでも?
だったら、品格のいらない人が、品格の必要な人を非難できるいわれはないわな。
大賞は「政権後退!」確かに後退してるなw
うささん拝借しました
人気ブログランキング参加中!
FC2ブログランキング参加中!
「ゴックン」「あぶり」ねじ込みたかった…流行語大賞
今年最も話題となった言葉を選ぶ年末恒例の「2009ユーキャン新語・流行語大賞」が1日、都内で発表され、唯一の年間大賞には鳩山由紀夫首相(62)の「政権交代」が輝いた。
選考委員で漫画家のやくみつるさんは、あいさつで「ご存命なら“ゴックンしてない”を(候補に)ねじ込みたかった。残念です」と、故・中川昭一元財務相の釈明の言葉を推すつもりだったことを明らかに。また「“あぶり”という言葉もありましたが、学生生活が忙しく式に来られないということで外れました」と、覚せい剤取締法違反で刑が確定した元女優・酒井法子さんの供述の言葉も取り上げた。ともに「顕彰という性質とそぐわない部分がある」と“却下”になったという。
以下略
以上引用終わり
ブラックジョークにもなってないな。
死者を鞭打たないのは日本のいい文化だと思うけどな。
なんか横綱審議委員なんだっけ?朝青龍関のことを“品格”“品格”言ってたけど、ご自身の品格も省みた方がいいんじゃない。
それともなにか?横綱には品格が必要だけど、漫画家にはいらないとでも?
だったら、品格のいらない人が、品格の必要な人を非難できるいわれはないわな。
大賞は「政権後退!」確かに後退してるなw
うささん拝借しました
人気ブログランキング参加中!


- 関連記事
-
- ゆうパック大規模遅配 (2010/07/04)
- イルカ漁がなくなったとき (2010/03/09)
- タバコの吸殻集めるやつが (2009/12/02)
- NHK「坂の上の雲」にケチ (2009/11/27)
- 自衛隊に謝れというバカ (2009/11/22)
スポンサーサイト
コメント
猪 | URL | kU3g/2a6
Re: タバコの吸殻集めるやつが
流行大賞~流行が嫌いな私には無縁でした。
( 2009年12月03日 10:27 [編集] )
うさ | URL | kLoia8aY
そこに「正義」はあるのか?
>グリッティ様
>「政権後退!」
∩∩
(。´▽`。)ノシ ちゃいますて、うさのネタじゃないですから
体操のひろみちお兄さんの言葉。
「子供を叱るのはいいけど怒っちゃだめです。」
「叱る」は客観的で共通のルールに基づいているが、
「怒り」は個人的な感情であり、感情のぶつけ合いは人を傷つける。
子供に限らず、その差は確かに感じ取ることができるように思います。
政治評論家の三宅久之さんが、テレビ番組で言っていた思い出話。
若かりし頃、先輩に「評論家としてやって行けそうかね?」と聞かれ、
「自分が立派な人間でもないのに、人の評論などできそうにありません」
と答えたそうです。その時、先輩が言った言葉。
「自分のことを棚に上げなければ、評論家は務まらんよ」
アンリ・フレデリック・アミエルという人の言葉。
「自由・平等は悪い原理である。真の人間的原理は正義である。」
自分の言動が、正しいかどうかは、自分では分からないもののようです。
ただ「心の正義に基づかない言動は『悪』である」
ということだけは言えるんじゃないかなと思います。
「なんだ、当たり前じゃん」って話になってしまいました。
( 2009年12月04日 13:16 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
皆様コメントありがとうございます。
猪様
私も別に好きではないですけどね。
うさ様
私も翻って自らを省みないといけませんね。
偏りのないように意識してるつもりでも、やはり偏向しているものですから。
( 2009年12月06日 19:15 [編集] )
コメントの投稿