2009年11月15日 14:42
以下時事通信より引用
以上引用終わり
小学生の自由研究ならはなまるあげてもいいけどな。
一国の首相が国際会議の場で表明するとなるとそうはいかない。
この話はどこまで現実的に検証されて、練られたものなのだ?
個人的を思いつきを発表する場じゃないぞ、APECは。
>紛争や災害の被災者を救援するため、海上自衛艦を活用する「友愛ボート」構想
ってことですが、まず大前提として船は遅い。
一刻を争う災害救助などでは間に合わない。
ましてNGOやらなんやらを乗り合わせていたら一層遅くなる。
それに軍艦は大人数を運ぶ機能は持ち合わせていない。
当たり前だ、戦闘を前提として作られているのだから。
無駄な機能があるわけがない。
病院船などがあればまだいいが、日本はあいにく持ち合わせていない。
自衛しか考えていないのでね。
そして“紛争地”に赴くとなると、当然攻撃される可能性が出てくる。
反撃してもいいのか?
民間人を乗せていくとなると、その保護責任も生じてくる。
彼らが上陸した後の護衛はどうするのだ?
上陸するにしても寄港できる港があればよいが、ない場合どうやって上陸するの?
ヘリじゃ数人ずつになるし、揚陸艇なんかはもってないよ、自衛しか考えてないのでね。
NGOは国に属さないからこそ、国家を超えた活動ができるのに、NGOを自衛艦に乗せたらその意義無くなっちゃうけどいいのか?
素人考えでも、これぐらい問題あると思うけど、この辺は当然クリアされての発言だよね?
北朝鮮船の臨検に自衛艦使わないのに、他国の紛争には使うんですか?
一体どういう頭の構造だとそうなるんだよ!
善意だったらなんでも受け入れられるとか、そういう“友愛教”の教えは、政治家辞めてから、勝手に活動して広めてください。
もううんざり。
人気ブログランキング参加中!
FC2ブログランキング参加中!
紛争救援に自衛艦活用=鳩山首相が「友愛ボート」構想-APEC
【シンガポール時事】鳩山由紀夫首相は14日午後、アジア太平洋経済協力会議(APEC)に合わせて開かれた最高経営責任者(CEO)サミットで講演し、紛争や災害の被災者を救援するため、海上自衛艦を活用する「友愛ボート」構想を明らかにした。紛争地域に自衛隊を派遣するとも取れる発言で、国内で物議を醸しそうだ。
首相は同構想について「日本の自衛艦に自衛隊のみならず、NGO(非政府組織)あるいはアジアの多くの人たちが協力して乗り込んで、紛争があって人の命が危ないとなれば、その船が行って医療などの協力を行う」などと説明。「柔軟に動くことができる船を活用することによって、人の命を救うための体制をアジア太平洋地域の人たちが協力して行う発想だ」と語った。 (2009/11/14-22:23)
以上引用終わり
小学生の自由研究ならはなまるあげてもいいけどな。
一国の首相が国際会議の場で表明するとなるとそうはいかない。
この話はどこまで現実的に検証されて、練られたものなのだ?
個人的を思いつきを発表する場じゃないぞ、APECは。
>紛争や災害の被災者を救援するため、海上自衛艦を活用する「友愛ボート」構想
ってことですが、まず大前提として船は遅い。
一刻を争う災害救助などでは間に合わない。
ましてNGOやらなんやらを乗り合わせていたら一層遅くなる。
それに軍艦は大人数を運ぶ機能は持ち合わせていない。
当たり前だ、戦闘を前提として作られているのだから。
無駄な機能があるわけがない。
病院船などがあればまだいいが、日本はあいにく持ち合わせていない。
自衛しか考えていないのでね。
そして“紛争地”に赴くとなると、当然攻撃される可能性が出てくる。
反撃してもいいのか?
民間人を乗せていくとなると、その保護責任も生じてくる。
彼らが上陸した後の護衛はどうするのだ?
上陸するにしても寄港できる港があればよいが、ない場合どうやって上陸するの?
ヘリじゃ数人ずつになるし、揚陸艇なんかはもってないよ、自衛しか考えてないのでね。
NGOは国に属さないからこそ、国家を超えた活動ができるのに、NGOを自衛艦に乗せたらその意義無くなっちゃうけどいいのか?
素人考えでも、これぐらい問題あると思うけど、この辺は当然クリアされての発言だよね?
北朝鮮船の臨検に自衛艦使わないのに、他国の紛争には使うんですか?
一体どういう頭の構造だとそうなるんだよ!
善意だったらなんでも受け入れられるとか、そういう“友愛教”の教えは、政治家辞めてから、勝手に活動して広めてください。
もううんざり。
人気ブログランキング参加中!


- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
猪 | URL | kU3g/2a6
Re: 友愛ボート発進
呆れてモノが言えない状況です。友愛ボート?いい加減にしてほしい。
( 2009年11月16日 09:05 [編集] )
左近尉 | URL | fie2gk2Q
Re: 友愛ボート発進
<19500トン型護衛艦(19500トンがたごえいかん、JMSDF DDH 19500t class)は、海上自衛隊が取得計画中のヘリコプター搭載護衛艦(DDH)である。1番艦が平成22年度(2010年度)予算で建造予定の護衛艦であるため、ヘリコプター護衛艦を意味する記号の「DDH」を付けて22DDHとも呼ばれる。>
上記の予算には、手を付けないとのソフトなメッセージなのでしょうか。
それともこの「中型空母」の計画を弄るという意味なのでしょうか。
小生のサイトで、この件に若干触れた部分があります。
( 2009年11月16日 11:29 [編集] )
松崎トシノリ | URL | ch2f7abI
現場
現場主義が叫ばれてから大分経ちますが、未だに現場無視のトップがいるってのは致命傷ですね。
先ずは鳩自身が戦場に赴くのが先だと思います。
当然“友愛”の精神に従ってノーガードで。
( 2009年11月16日 19:36 [編集] )
うさ | URL | kLoia8aY
自衛隊は「自衛」のための戦力です!
この野郎・・・ 海外に行く度に、舞い上がりやがって。
国内でばらまき、海外でばらまき。やけくそか!?
国内でコンセンサスが取れてないことを、
どうやって実現しようってんだ?寝言いってんじゃねえよ!
外国と約束したら、世論がついてくるってか?ふざけやがって・・・
自衛隊はな、海外に出れば日本の軍隊として見られるんだよ!
交戦地域に行けば、いつ攻撃されても文句言えないんだぜ?
「発砲せずに体当たり」で戦えってか?特攻命令じゃねえかよ!
特攻隊で散って行った英霊の皆さんだって、
国家から命令されてやったわけじゃないってのに、それをてめぇ・・・
ピースボートは朝鮮赤軍の辻元清美だけでたくさんだよ!
( 2009年11月19日 11:19 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
皆様コメントありがとうございます。
猪様
まったくですね…
左近尉様
早速拝見させていただきます。
たぶん何も考えずに言ってると思います。
松崎トシノリ様
>先ずは鳩自身が戦場に赴くのが先だと思います。
>当然“友愛”の精神に従ってノーガードで。
いいですねーw
怖がらずに行っちゃって帰ってこない気もしますが。。
うさ様
>海外に行く度に、舞い上がりやがって。
毎回舞い上がりまくりですね…
>自衛隊はな、海外に出れば日本の軍隊として見られるんだよ!
>交戦地域に行けば、いつ攻撃されても文句言えないんだぜ?
「自衛だけ」なんて国内でしか通用しないお題目ですからね。
万全の準備をさせるのは国民の義務ですよ。
( 2009年11月29日 17:28 [編集] )
コメントの投稿