2009年10月20日 12:43
子ども手当 平野長官、地方負担もあり得るとの考え示す 原口総務相は全額国費を強調
民主党がマニフェストに掲げた子ども手当の財源について、平野官房長官は19日午後の記者会見で、地方自治体の負担を求める選択肢もあり得るとの考えを示した。
平野官房長官は「(子ども手当が)全額国費ということがマニフェストに書いてありますかね」、「全額国費でやるということもあるでしょうし」、「地方公共団体のご協力をいただくという選択肢だって、なきにしもあらず」と述べた。
平野官房長官は、子ども手当の財源について、「あらゆる選択肢がある」として、全額国費負担とは限らず、地方自治体に負担を求めることもあり得るとの認識を示したうえで、「どういう枠組みでやるかは、これから検討する」と述べた。
一方、原口総務相は「お金を探そうと思って、何か考えているのかもわかりませんが、まずは(平野官房長官に)事実を確認したいと思います」と述べた。
さらに、原口総務相は、地方負担に関して、「わたしたちの政権でやるということはあり得ない」として、あくまで全額国費でまかなうべきとの認識を強調した。
(10/19 20:59)
以上引用終わり
昔野党は与党の閣僚が各々異なった見解を表明した時は、“閣内不一致”とかいって責めていたものだが、鳩山政権は“閣内てんでバラバラ”だね。
統制も何もあったものじゃない。
>「(子ども手当が)全額国費ということがマニフェストに書いてありますかね」
マルチとか詐欺商法の言い草と同じじゃねーか
>「地方公共団体のご協力をいただくという選択肢だって、なきにしもあらず」
勝手なこと言ってるけど、地方だって余裕ないからね。
現在児童手当で地方が負担している5680億円以上は出せんだろ。
児童手当の総予算は約1兆だけど、子ども手当は約5.6兆(防衛費よりも多い!)、同じ割合で負担しろ、なんてことになったら地方は3.2兆!全国に夕張市ができるだろうね。
“子ども手当残って自治体なし”なんてことにならないようにな。
人気ブログランキング参加中!


- 関連記事
-
- オカラ君退場勧告 (2009/10/24)
- 日本郵政社長人事 (2009/10/21)
- マニフェストに書いてありますか? (2009/10/20)
- マニフェストやめてやってもいいよ (2009/10/16)
- 国会嫌いの国会議員 (2009/10/12)
コメント
猪 | URL | kU3g/2a6
Re: マニフェストに書いてありますか?
無駄金をばら撒いても貯金か、お母ちゃんの化粧台に回れば良い方で、日本の消費が上がる訳でもないのに、マニフェストに書いてあるから何が何でもやる??マニフェストに国だけでとは書いていないから地方も負担を??これを無茶苦茶と言うのです。男女共同参画でも約10兆円の無駄を自民党も作り「国と地方」で分担している。
行政改革を唱えながら特殊法人は減らし「省」を増やす??片山など役にも立たない連中やテント村の村長にまで国費で食わしてやる??何を考えているのか、優良官僚までやる気をそいでしまう。社会党事務職員まで臨時公金食い職員??判らん政府です。
あらゆる選択肢?マニフェストに書くんなら、「チャンと段取りしておけよ」と言いたいですよ。影の内閣?何しとったんですかね??。
( 2009年10月20日 13:35 [編集] )
うさ | URL | kLoia8aY
三ザル政党「知らザル・言わザル・書かれザル」
地方財政は国からの補助金なしでやっていけない状態。
財政再建に頑張っている、橋元知事や東国原知事は、まず激怒必至ですね。
>“子ども手当残って自治体なし”なんてことにならないようにな。
「地方分権」を目指したら「中央集権国家」ができたでござるの巻。
国会開会しない内に「使い方色々!」みたいなことになってるけど、
国のお金は「国会の議決に基くことを必要とする」んだかんね。
補正予算を勝手に削って、別なことに使ったら憲法違反なんだかんね!
当店自慢のマニフェスト麺。ウチはこれ1つで勝負です!
http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8&feature=player_embedded
なんか涙が出てきた・・・
( 2009年10月20日 15:35 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
皆様コメントありがとうございます。
猪様
>マニフェストに書いてあるから何が何でもやる??
マニフェストは国民との契約らしいですよ。
一方の契約者の国民はちゃんと読んでない人がほとんどですが…
>マニフェストに書くんなら、「チャンと段取りしておけよ」と言いたいですよ。影の内閣?何しとったんですかね??。
まったくですね。
影の内閣はごっこ遊びでもしておったんでしょう。
うさ様
>「地方分権」を目指したら「中央集権国家」ができたでござるの巻。
どんどん大きな政府状態になっていってますね。
民主党の意図はどっちか知りませんが…
>補正予算を勝手に削って、別なことに使ったら憲法違反なんだかんね!
予算にはすべて法律的根拠がちゃんとありますからね。
そういう意味では意味のない予算はないんです。
まずそこを改めないといけないのですがね…
( 2009年10月25日 18:54 [編集] )
コメントの投稿