2009年10月09日 22:40
オバマ氏選出は全員一致で決定と、ノーベル賞委員会委員長
(CNN) 今年のノーベル平和賞に9日、米国のオバマ大統領が選ばれた問題で、ノルウェーのノーベル賞委員会のヤーグラン委員長は同日の会見で、オバマ氏は全員一致で決まったとし、選考作業は楽に進んだことを明らかにした。
メディアの事前予想では、オバマ氏は平和賞の有力候補に入っておらず、授賞の報は驚きを持って迎えられた。米ホワイトハウスのギブズ報道官は9日、オバマ氏は受賞のニュースを午前6時前に知り、謙虚に受け止めたと述べた。
同委員長は、大統領就任から間もないオバマ氏の受賞は早過ぎるとの見方があることに触れ、1990年に旧ソ連の改革路線を助長させるため当時のミハイル・ゴルバチョフ大統領を選んだと同様、オバマ氏の政策を支援したかったと指摘。オバマ氏がイラク、アフガニスタン両問題を解決させることを望むとも語った。
委員長は会見で、授賞の理由とオバマ氏が約2万1000人の増派を決めたアフガン情勢との関連性の質問を受け、国際協調で解決することを希望すると述べていた。オバマ氏は、アフガンをテロとの戦いの主戦場と位置付けている。
以上引用終わり
「なんだ、最近ノーベル賞は演説賞ってのもできたのか?えっ平和賞?なんかしたっけ?演説以外に」
以上
人気ブログランキング参加中!


- 関連記事
-
- 空気買うために増税 (2009/10/21)
- もっと遊びたーい! (2009/10/14)
- ノーベル演説賞 (2009/10/09)
- 日本の犯罪的策動(笑) (2009/09/23)
- 超初心者が何を言う (2009/09/21)
コメント
うさ | URL | kLoia8aY
安くてすいません
なるほど~、そうきましたか。
平和賞は他の4部門とは違って、ノルウェーが決めるのだそうです。
ノルウェーが決めるから「怪しい」というわけではないんですが・・・
日本に保護されながら、国に帰ったら後足で砂をかけ、
太陽政策で莫大な金を北チョンに流した金大中が、
2000年に「ノーベル平和賞」を受賞していますよ、ええ。
「ノーベル平和賞は金で買える」ということですかね。
コキンちゃんは今年がラストチャンスだったのにね~
オバマとハトヤマにお金使っちゃったからなぁ・・・
∩∩
( 。-谷-。)y-~ ろん!ぴんふのみ
( 2009年10月10日 00:03 [編集] )
与左衛門 | URL | 10kM2FLY
Re: ノーベル演説賞
これで、我が国の総理も受賞確定です。
でも、心配ですね。鳩山神社で転んだり、不慮に事故にあわねばいいが・・。
( 2009年10月10日 09:06 [編集] )
猪 | URL | kU3g/2a6
Re: ノーベル演説賞
ノーベル財団の「質」が問われます。金大中氏の仲間が増えただけでしょう。
中共当たりは「呵々大笑」ノーベル平和賞?ダイナマイト作った人も驚いているでしょう。
俺に「反省猿」の真似をさせるなよ・・・なんて・・・
( 2009年10月10日 10:33 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
皆様コメントありがとうございます。
うさ様
>「ノーベル平和賞は金で買える」ということですかね。
こんなことやってたらどんどん価値が下がりますね。
とくに平和賞は。
与左衛門様
>これで、我が国の総理も受賞確定です。
確かに。25%削減ですからw
猪様
>ノーベル財団の「質」が問われます。
平和賞はやめたほうがいいですね。
政治的すぎる。
学術的な賞だけでいいでしょう。
( 2009年10月19日 23:00 [編集] )
コメントの投稿