今日この日から、これからが本当の闘い

2009年08月30日 20:30

1945年、今から64年前の今日、8月30日にダグラスマッカーサー元帥が厚木に降り立った。
日本が、長い歴史上初めて、他国に屈し占領された象徴的な日だ。

そして今日、2009年8月30日、第45回衆議院選挙の投票日。
再び日本が恥辱にまみれる日となった。
残念ながら…

一時的な政権交代、新政権への期待感の高揚の後、襲ってくるのは激しい徒労感となるだろう。
この選択が誤りであったと後悔するとき、国民にはもう一度選択の機会がやってくる。
来年2010年7月の第22回参議院選挙だ。

そこまでに一層、正邪を見極める力を養うことに力を尽くすべきだ。

1945年、日本は敗戦し占領されたが、日本人の魂までは売り渡さなかった。
表面はアメリカナイズされながらも、技術でも文化でも本質は“日本”だった。
そして、その大和魂を昇華させることで、再び不死鳥のごとく、経済大国としてよみがえった。

今日この日から、これからが本当の闘い。
日本を日本たらしめるのは政党でも政権でもなく、日本人自身のそれぞれの意識。
その意識がすべての結果を導き、招く。
真に国を想うということはどういうことか?
それに気がついた人が増えれば増えるほど、自ずと選挙結果もマスコミの報道も、国のあり方も変わってくる。

この難局に民主党に政権を任せることで、日本は国家的損失を被る。
それも国民の選択の結果だ。
その苦い教訓を経て、ようやく麻生総理を引きずり降ろしたことを後悔するのだろう。

一年後、さらなる国難をむかえていることだろう。
私は望む、その時日本人の意識が覚醒し、再び麻生太郎が首班に指名されんことを。

関連記事 本物の政治と外交
       世界をつなぎとめた麻生総理

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 
関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. うさ | URL | kLoia8aY

    悪夢だ・・・

    予想できたこととはいえ、日本がこれほど汚染されていたとは・・・

    次の参院選で自民が仮に過半数を取ったとしても、
    公明党と合わせて衆院で2/3以上あれば、民主と公明は連立。
    参院否決でも衆院再可決で、禁断の箱を全て開け切ってしまうだろう。
    その時になって気付いたとしても、マスコミは自身の責任を逃れるため、
    偏向報道をやめることはあるまい。その間に中国共産党が実権を掌握。
    国会図書館の記録は全て抹消され、中共の捏造歴史を日教組が植付ける。
    日本は今後20年浮かび上がることはないだろう。

    天皇陛下の処刑だけは、何としても避けなければならない。

    民主の組閣前に、麻生総理が温存していた、
    民主党代表,代表代行の逮捕と、9月中の国際会議という実弾が、
    どれほど物を言うだろうか・・・ あるいは、すでに万策尽きたのか・・・

    無念・・・

    さあ、忙しくなるぞ~!
    (2009/08/30 21:37)

  2. 松崎 | URL | ch2f7abI

    戦闘続行

    恐らく来年の参議院選挙もこの勢いで行くでしょう。
    一年やそこらで国民が目覚める事はないし、目立った政治の効果が出て来ないからです。
    唯一の利点はいくら民主を叩いても「与党だから当たり前」と開き直れることくらいでしょうか。
    何にせよ忙しくなると思います。

  3. なまくら | URL | -

    いつまでも落胆していられない

     マスコミおよびその他売国奴たちは、保守派の茫然自失の隙をついてくるかもしれません。
     負けた今こそ、気を取り直し、次の機会を窺うべきでしょう。

     ただ、民主党は来年の参院選までは目立った売国政策を行わない可能性があります。そして、衆参同日選挙で自民党壊滅を狙ってくるのかも・・・
     その後は少なくとも3年間、国政選挙がないのですから、その時が売国奴たちのやりたい放題となるでしょう。
     そのような悪夢を防ぐためにも、ヘコんでいる暇などないのです。

  4. 聴剣 | URL | -

    Re: 今日この日から、これからが本当の闘い

    おひさしぶりです。

    民主党の圧勝になりますね。。


    グリッティさんの仰るように、この結果は国民の選択によるもの。受け入れるしかありません。

    しかし私はこの時期に生まれ、面白いと思いました。辛い時代に入っていきますが、それでこそ、やりがいがあるってもんです。


    これを期に国民の意識が変わることを期待します。

  5. ジョン | URL | -

    Re: 今日この日から、これからが本当の闘い

    むしろ民主が本当に何を出来るか
       マスコミが本当に正しいことを報道してるか
    を国民によく考えてもらういい機会になる
    自分達の選んだ政権に責任を持って欲しいです
    みんな民主って言ってるからって
    とりあえず民主とかそんな考えで
    投票して欲しくないです
    まだ選挙権が無い僕でも考えるところがあるのに
    大人がこうゆう大切なことをよく考えずにいるくせに(教育もしっかりやらないが
    ただ子供に怒っているだけの学校 大人には憤りを感じる
    そんな大人ばかりじゃなければこんなことには
    ならなかったのに

  6. | URL | kU3g/2a6

    Re: 今日この日から、これからが本当の闘い

    前回の民主党の残滓より自民党は残りが多い。本当の戦いは今からです。
    自民党がたどった道中を反省し「本当の保守」として日本の国体・国益を守るとした自民党に戻れば良い事、党是も確立できない「党」などに負けては恥。
    自民党が先ず「独立」すること、姑息な事は考えないことか日本の「真の独立」を目指してほしい。
    それには勉強する事。気力・努力・至誠を国民に見せる事「ぶれない」事も日帳です。

  7. 超短期政権誕生 | URL | -

    早く解散を

    解散好きな党ですから

  8. カラヤ2 | URL | -

    Re: 今日この日から、これからが本当の闘い

     がっかりしている暇はありません。
    議身近な人へのおしゃべり、員や党本部へメール、ぽスティングなどできることを地道にやっていきましょう。

  9. 与左衛門 | URL | 10kM2FLY

    Re: 今日この日から、これからが本当の闘い

    予想はしていましたが、あまりの大差に茫然としました。
    今日は、一日重苦しい気分に沈みました。
    でも、諦める訳にはゆきません。税金のばらまきを望む国民と在日に日本が
    沈みそうです。
    悲観すれば負けです。次回に備えましょう。

  10. | URL | kU3g/2a6

    Re: 今日この日から、これからが本当の闘い

    コツコツと日本を変えるのは自分がその位置に立たないとと、思い直して今日は4,000円を支払い宮沢政権時代に止めた返り咲き「自民党員」に成りました。
    「党員」の資格でメールも頂ける。インターネット時代に成ったのですから若い人が年間4,000円で自民党に議員に意見を言える「権利」をドンドン使える時代が来ました。

  11. グリッティ | URL | l7H4TccY

    皆様コメントありがとうございます。

    うささま
    >公明党と合わせて衆院で2/3以上あれば、民主と公明は連立。

    党首を落選させた民主党と簡単には手を組まないとは思いますが、やつらのことですからね…

    >民主党代表,代表代行の逮捕

    捜査には入るみたいですね。どうなるか分かりませんが。

    >さあ、忙しくなるぞ~!

    そうですね。これからです!


    松崎様
    >一年やそこらで国民が目覚める事はないし、目立った政治の効果が出て来ないからです。

    私は結構勝手に民主党が転ぶような気もしてます。
    そしてマスコミも権力者になった民主党には徐々に追及の手を伸ばしていくと思います。
    細川連立政権の時のように。

    >何にせよ忙しくなると思います。

    そうですね。


    なまくら様
    >負けた今こそ、気を取り直し、次の機会を窺うべきでしょう。

    そうですね。がっかりしていてもしょうがありません。

    >ただ、民主党は来年の参院選までは目立った売国政策を行わない可能性があります。

    さっきも書きましたが、調子に乗って勝手にするのではないかと予想しています。
    幼稚な党ですから。


    聴剣様
    おひさしぶりです!
    >しかし私はこの時期に生まれ、面白いと思いました。辛い時代に入っていきますが、それでこそ、やりがいがあるってもんです。

    良い心意気ですね。

    >これを期に国民の意識が変わることを期待します。

    私も期待せずにはおれません。


    ジョン様
    >自分達の選んだ政権に責任を持って欲しいです

    安易に選択された可能性が大ですからね。
    おっしゃるとおりですね。

    >まだ選挙権が無い僕でも考えるところがあるのに
    >大人がこうゆう大切なことをよく考えずにいるくせに(教育もしっかりやらないが
    >ただ子供に怒っているだけの学校 大人には憤りを感じる
    >そんな大人ばかりじゃなければこんなことには
    >ならなかったのに

    非常に耳が痛いです。一人の大人として。
    次の世代にこの日本を受け継いでもらえるよう、努力しなければなりませんね。


    猪様
    >自民党が先ず「独立」すること、姑息な事は考えないことか日本の「真の独立」を目指してほしい。

    まず創価から独立しないと話になりませんね。
    遠回りのように思えても、一歩一歩真正保守の政策を打ち出していくことでしょうね。


    超短期政権誕生様

    3度の飯より解散大好きですからねw


    カラヤ2様
    >身近な人へのおしゃべり、員や党本部へメール、ポスティングなどできることを地道にやっていきましょう。

    マスコミが当てにならないなら、口コミで対抗です。


    与左衛門様
    >でも、諦める訳にはゆきません。税金のばらまきを望む国民と在日に日本が沈みそうです。
    >悲観すれば負けです。次回に備えましょう。

    われわれは日本人ですからね。この国土も歴史も文化も日本人のものです。
    逆襲の機会に向かって準備です。


    猪様
    >今日は4,000円を支払い宮沢政権時代に止めた返り咲き「自民党員」に成りました。

    そういう手段もありますね。
    以前と違って意見も気軽に伝えられますから。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/633-4f2acf29
この記事へのトラックバック


最近の記事