2009年05月14日 12:40
「反対…でも守って」 海自がピースボートを護衛 ソマリア沖
2009.5.14 01:38
海賊対策のためアフリカ・ソマリア沖に展開中の海上自衛隊の護衛艦が、民間国際交流団体「ピースボート」の船旅の旅客船を護衛したことが13日、分かった。ピースボートは海賊対策での海自派遣に反対しており、主張とのギャップは議論を呼びそうだ。
海自の護衛艦2隻は11日から13日にかけ、ソマリア沖・アデン湾を航行する日本関係船舶7隻を護衛。うち1隻がピースボートの船旅の旅客船だった。ピースボートは社民党の辻元清美衆院議員が早稲田大在学中の昭和58年に設立。船旅は寄港地のNGO(非政府組織)や学生らと交流を図ることなどを目的としている。
66回目となる今回の船旅は約3カ月半に及ぶ地球一周で、北欧5カ国とフィヨルドを巡るのが目玉。約600人が参加し、4月23日に横浜港を出発後、中国とシンガポールに寄港。ピースボートのホームページには船旅の最新リポートとして、デッキで催されたフルーツパーティーの様子が掲載されている。
ピースボート事務局によると、船旅の企画・実施会社が護衛任務を調整する国土交通省海賊対策連絡調整室と安全対策を協議し、海自が護衛する船団に入ることが決まったという。
ピースボートは市民団体による海自派遣反対の共同声明にも名を連ねている。事務局の担当者は「海上保安庁ではなく海自が派遣されているのは残念だが、主張とは別に参加者の安全が第一。(企画・実施会社が)護衛を依頼した判断を尊重する」と話している。
以上引用終わり
はっはっは、ここまで来るとお笑いだな。
>ピースボートのホームページには船旅の最新リポートとして、デッキで催されたフルーツパーティーの様子が掲載されている。
そのパーティーが誰のおかげで心おきなく楽しめるのか、よく考えてみるべきだ。
また、そのパーティーを安全・平和に置き換えてみ。
日本の平和や安全は何で保たれているんだ?
9条か?もしそういうなら海賊にも9条を説明すれば大丈夫だろうよ(笑)
>海上保安庁ではなく海自が派遣されているのは残念だが、主張とは別に参加者の安全が第一。(企画・実施会社が)護衛を依頼した判断を尊重する
いみじくも自ら言ってるじゃないか。
「参加者の安全が第一」
理念より現実が優先されるのだよ。
自衛隊に護衛される自分達の滑稽な姿をよく目に焼き付けとけ!
そして、自衛隊の存在を否定する団体を護衛しなければならない自衛官の気持ちもよく考えてみろ!
人気ブログランキング参加中!


- 関連記事
-
- 「ここは極右サイトですか」 (2009/05/23)
- あまりにむごい虐待殺人 (2009/05/16)
- 「反対…でも守って」 海自がピースボートを護衛 (2009/05/14)
- 少林サッカーはほかでやれ (2009/05/06)
- 豚は悪くない (2009/04/27)
コメント
松崎 | URL | ch2f7abI
漫才
漫才に成り下がっている様にも見えますが、彼らは税金払っているから良いだろうくらいにしか思っていないでしょう。
次も頼ってくるだろうし、その一方で批判を続けるでしょう。
( 2009年05月14日 21:56 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
松崎さん
コメントありがとうございます。
>次も頼ってくるだろうし、その一方で批判を続けるでしょう。
でしょうね。
まったく別の生き物ですよ。奴らは。
( 2009年05月14日 22:31 [編集] )
コメントの投稿