2009年04月29日 12:25
以下FNNニュースより引用
以上引用終わり
本気なら賛成するが…
>結論は皆さんの赴くところに任せますけれども、私は即時全面禁止で差し支えないと思っております
赴くとこに任せますとか、何か逃げ腰なんだよな。
最終的に移行期間を置いて5年後とかになる
↓
その間に政治資金規正法を見直すべきだ!とかになる
↓
与野党で改正をめぐってまとまらない
↓
与野党で責任のなすりつけ合い
↓
うやむや
なんてことにはならないよな?
法律関係なく民主党の内規で決めればいいことなんだけど、それには個人献金の税金がどうのこうのとか、公設秘書の増員とか、政党交付金の増額とかとセットになって、両方進まないと動かないみたいになるんじゃないの?
最近の政治家の言葉は軽いからな~
人気ブログランキング参加中!
FC2ブログランキング参加中!
民主・小沢代表、企業・団体献金の禁止について即時全面禁止すべきとの考えを表明
民主党の小沢代表は、28日の記者会見で、企業・団体献金の禁止について即時全面禁止すべきだとの考えを表明した。
小沢代表は「結論は皆さんの赴くところに任せますけれども、私は即時全面禁止で差し支えないと思っております」と述べた。
企業・団体献金をめぐって、民主党の政治改革推進本部は、一定期間後に全面禁止との方針では一致していたが、実施時期については意見が分かれていた。
今回、小沢代表が「即時全面禁止」を表明したことは、党内議論の行方に大きな影響を与えるとみられる。
一方、麻生首相は「企業・団体のいわゆる自由というものを認めてしかるべきだし。禁止というのが、よくわたしには理解ができないところですけどね」と述べ、小沢代表の発言に疑問を呈した。
(04/29 06:17)
以上引用終わり
本気なら賛成するが…
>結論は皆さんの赴くところに任せますけれども、私は即時全面禁止で差し支えないと思っております
赴くとこに任せますとか、何か逃げ腰なんだよな。
最終的に移行期間を置いて5年後とかになる
↓
その間に政治資金規正法を見直すべきだ!とかになる
↓
与野党で改正をめぐってまとまらない
↓
与野党で責任のなすりつけ合い
↓
うやむや
なんてことにはならないよな?
法律関係なく民主党の内規で決めればいいことなんだけど、それには個人献金の税金がどうのこうのとか、公設秘書の増員とか、政党交付金の増額とかとセットになって、両方進まないと動かないみたいになるんじゃないの?
最近の政治家の言葉は軽いからな~
人気ブログランキング参加中!


- 関連記事
-
- 小沢辞任。でも説明なし (2009/05/11)
- 世襲が政治劣化の原因なら (2009/05/03)
- 企業・団体献金全面禁止の行方 (2009/04/29)
- 志位委員長の正論 (2009/04/23)
- 党首討論「いつでもやる」と言ってみる (2009/04/22)
スポンサーサイト
コメント
田中 | URL | -
次のようなイベントをやっております。
もしよろしければご参加ください。
4.28 パール判事の日本無罪論購入イベント
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1240072811/
現在amazon2位です。
『パール判事の日本無罪論』(小学館文庫) 560円
http://www.amazon.co.jp/dp/4094025065
( 2009年04月29日 21:00 [編集] )
コメントの投稿