2009年04月06日 12:50
「日本は軍事的脅威に免疫ない」 駐日特派員の見方
2009年4月6日5時10分
今回の発射に対する日本社会の反応をどう見るか。東京に駐在する外国人特派員2人に聞いた。
■韓国紙・東亜日報の徐永娥(ソ・ヨンア)・東京支局長(43)
発射予告の後、日本社会は全体的に神経をとがらせすぎていたように見えた。まるで戦争が迫っているかのように伝えたメディアもあった。
北朝鮮の意図は国際社会の注目を集めることだから、残念ながら日本について言えば、成功してしまっている。韓国に比べて日本は全体的に軍事的脅威に対する免疫がないのではないかとも思う。
4日には防衛省で情報伝達ミスがあった。緊張した場面でこのようなミスがあるようでは、本当に軍事的に重要な局面できちんとした対応ができるのか不安になる。
■ニューヨーク・タイムズのマーティン・ファクラー東京支局長(42)
ワシントンやソウルの冷静さに比べて、日本は騒ぎすぎた。北朝鮮は、米国がオバマ政権になりあまり注目されなくなったから、パフォーマンスをやっているだけ。
拉致問題もあり敏感になるのは分かるし、政治家は総選挙前で国を守っているところを見せたかったのだろうが、北朝鮮に攻撃の意図がないことは分かっていたはず。バランスに欠け、パフォーマンスに負けたと言える。誤報は、緊急事態の経験不足で起きたのだろうが、全体から見れば大きな問題ではないと思う。
以上引用終わり
なんだかうるせーよって感じだな。
>日本は全体的に軍事的脅威に対する免疫がないのではないかとも思う。
それは確かにそうだろう。
別に悪いことでもないかと思うが。
日本人の10倍以上北朝鮮に拉致されている人がいるのに、まるで騒がない韓国様の免疫力にはかないませんよ。
>ワシントンやソウルの冷静さに比べて、日本は騒ぎすぎた。
頭の上を越えていく国と、そうでない国は全然違うだろうに。
>北朝鮮に攻撃の意図がないことは分かっていたはず。
攻撃の意図はあるだろ。長い目で見れば。
キューバにミサイル配備するだけで大騒ぎして、戦争直前までいった国に言われたかないですよ。
参照 キューバ危機 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90%E5%8D%B1%E6%A9%9F wikiより
こっちは配備どころか、頭の上飛び越えてテストまでされてますからね。
しかも失敗するようなテストをね。
人気ブログランキング参加中!


- 関連記事
-
- 環境テロとの戦い (2009/04/15)
- ゴミ回収で日本批判 (2009/04/09)
- お前らに言われたくはない (2009/04/06)
- 金正男氏ぶっちゃける (2009/04/01)
- なぜ迎撃の是非を論ずるのか? (2009/03/27)
コメント
松崎 | URL | ch2f7abI
敵対行動
敵意があろうと無かろうと、国際電気通信連合に登録して通知していないのですから出鱈目ですよ。
国同士の約束事を守ろうともしない時点で敵と見なされるべきです。
…と言う前に私は北を国とは認めていませんが。
( 2009年04月07日 21:26 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
松崎さん
コメントいつもありがとうございます。
>国同士の約束事を守ろうともしない時点で敵と見なされるべきです。
そうですよね。
>…と言う前に私は北を国とは認めていませんが。
部族の集まりかなんかでしょ(笑)
( 2009年04月08日 12:44 [編集] )
松崎 | URL | ch2f7abI
国じゃなくて
>部族の集まり
“テロ”っス。
( 2009年04月08日 21:05 [編集] )
コメントの投稿