2009年01月29日 00:21
以下時事通信より引用
以上引用終わり
そもそも何で武器使用に慎重なのか。
根っこのところをよく考えてみろよ!
不法行為を行う海賊に対し、船舶の護衛に行くんだぜ。
なにをためらうことがある?
海賊船が近づいてくれば容赦なく撃沈すればいいのだ。
正当防衛などと聞こえのいい言葉だが、ようは先に撃たれなきゃ撃てないってことだろ。
ロケットランチャーで船に穴あけられて、死傷者出てから反撃か?
犯罪者と護衛している人のどっちの命が大事なんだよ。
命がけでいく隊員に対し、平和ボケした後方で現実からかけ離れた議論ですか。
お気楽なもんですな。
一瞬の判断が生死を分けるかもしれないのだから、本来現場の人間にはなるべく大きな裁量権を与えておくべきだ。
命令を待っていたり、細かな決まりを作ると、それで命を落としかねない。
こんなこと言うと「先の大戦では・・・」とか言い出すんだろうけど、話が飛躍しすぎなんだよ。
現場は体張ってるんだ!議論も命がけでしろ!それこそが先の大戦の教訓だろ!
人気ブログランキング参加中!
FC2ブログランキング参加中!
海賊への武器使用緩和に慎重=公明幹事長、「艦船がいるだけでも十分抑止効果」
公明党の北側一雄幹事長は28日午後の記者会見で、ソマリア沖海賊対策の新法で焦点となる武器使用基準の緩和について「艦船がそばにいるだけでも十分抑止効果がある。仮に海賊船との衝突場面を想定しても、今でも警告射撃などはできる」と述べ、慎重な考えを示した。今回の護衛艦の派遣は自衛隊法に基づいているため、武器使用は正当防衛と緊急避難に限られる。
以下略
以上引用終わり
そもそも何で武器使用に慎重なのか。
根っこのところをよく考えてみろよ!
不法行為を行う海賊に対し、船舶の護衛に行くんだぜ。
なにをためらうことがある?
海賊船が近づいてくれば容赦なく撃沈すればいいのだ。
正当防衛などと聞こえのいい言葉だが、ようは先に撃たれなきゃ撃てないってことだろ。
ロケットランチャーで船に穴あけられて、死傷者出てから反撃か?
犯罪者と護衛している人のどっちの命が大事なんだよ。
命がけでいく隊員に対し、平和ボケした後方で現実からかけ離れた議論ですか。
お気楽なもんですな。
一瞬の判断が生死を分けるかもしれないのだから、本来現場の人間にはなるべく大きな裁量権を与えておくべきだ。
命令を待っていたり、細かな決まりを作ると、それで命を落としかねない。
こんなこと言うと「先の大戦では・・・」とか言い出すんだろうけど、話が飛躍しすぎなんだよ。
現場は体張ってるんだ!議論も命がけでしろ!それこそが先の大戦の教訓だろ!
人気ブログランキング参加中!


- 関連記事
-
- 小沢氏選挙区の行方 (2009/02/06)
- 明日からがんばる民主党(笑) (2009/02/04)
- 現場は命がけなのに・・・ (2009/01/29)
- (2次補正)急げと言ってみたり、引き延ばしてみたり・・・で、その真意は (2009/01/28)
- 国会漢字検定 (2009/01/20)
スポンサーサイト
コメント
松崎 | URL | ch2f7abI
現場
この件に限らず、現場無視なんてのはどこでも起りますね。
お偉いさんは余程机の上がお気に入りなんでしょう。
とりあえず「ミサイルもって行け」と言っておきます。
( 2009年01月29日 20:56 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
松崎さん
コメントありがとうございます。
>この件に限らず、現場無視なんてのはどこでも起りますね。
確かに。事件は会議室で起こってるんじゃない!ですから。
>とりあえず「ミサイルもって行け」と言っておきます。
公明さんは丸腰で言って欲しいみたいですよ。
( 2009年01月30日 00:39 [編集] )
カラヤ2 | URL | -
Re: 現場は命がけなのに・・・
現場に責任も犠牲もおしつける政治家の無責任さが如実に表れた発言だと思います。
強力な武器で武装した海賊相手には
①いつでもどんな相手であっても怪しいと判断したなら臨検してよし!
②臨検のための一時停船に応じない場合は、3回まで威嚇射撃すべし!(仏の顔も3度まで。ちがうか!1回目は遠くへ撃ち音を聞かせる。2回目は近くへ撃ち水柱をみせる。3回目はぎりぎり近くへ撃ち次は当てるぞと示す!
③1発でも撃ってきたら、即反撃し撃沈すべし。ただし、生存者救助には尽力すること。
ぐらいのゆるやかな規則でないと現場で犠牲者が出てしまいかねません。公明党や野党の議員連中には自衛隊員も日本国民であることを忘れないでほしいものなんですが。
( 2009年01月30日 20:18 [編集] )
tavicho | URL | mQop/nM.
Re: 現場は命がけなのに・・・
本当にそう思います。
知り合いに海自の人間がいるんですが、撃たれなきゃ撃てないようでは自分の身すら危ないですよ。
そんなこと言ってる政治屋は一度でいいから最前線に行ってみるといいと思います。
( 2009年01月31日 01:06 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
カラヤ2さん
コメントありがとうございます。
>現場に責任も犠牲もおしつける政治家の無責任さが如実に表れた発言だと思います。
その通りですね。
>公明党や野党の議員連中には自衛隊員も日本国民であることを忘れないでほしいものなんですが。
日本国民より大切なものがあるんじゃないですか(笑)
( 2009年02月01日 19:22 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
tavichoさん
コメントありがとうございます。
>そんなこと言ってる政治屋は一度でいいから最前線に行ってみるといいと思います。
本当にそうです。ぜひ丸腰でツアー組んでいってもらいましょう。途端に武器使用を容認するようになりますよ(笑)
( 2009年02月01日 19:30 [編集] )
コメントの投稿