2008年12月20日 23:47
以下共同通信より引用
日本のイラク支援に不満増加 7回目のサマワ住民調査
【バグダッド20日共同】日本政府がイラク南部サマワで政府開発援助(ODA)により建設中だった大型火力発電所が完成、イラク側に近く引き渡される。これを前に共同通信が行った住民意識調査で回答者の85%が発電所建設を「歓迎する」と答えたことが20日分かった。ただ、約2年半に及んだ陸上自衛隊の活動も含めた日本の支援全体への満足度は以前に比べて低下した。
調査は地元紙アッサマワに委託し、サマワと周辺部で11月26日から12月5日にかけて実施、500人から回答を得た。サマワでの共同通信の住民調査は2004年1月以来、7回目。
調査結果によると、04年から約2年半活動した陸自の復興支援活動も含めた日本支援全体については「満足」が54%、「不満」が35%。
陸自の活動のみを聞いた過去の調査では「満足」は06年6月が79%、07年1月が76%、同年7月が68%と、陸自撤収後、時間の経過とともに満足度が徐々に低下していることが判明した。
回答者が挙げた不満の理由は、多かった順に「支援が地元の需要に沿っていなかった」「規模が不十分」「成果が十分でなく改善がなかった」。
2008/12/20 16:33 【共同通信】
以上引用終わり
>7回目のサマワ住民調査
7回目って・・・・・・
何回やったら気が済むの?
自分の意に沿った結果が出るまでやってんのか(笑)
>陸自撤収後、時間の経過とともに満足度が徐々に低下していることが判明した。
当たりめーだろ(笑)
いなくなった人の何に満足すんだよ。
何で撤収した後までアンケートしてんのか、さっぱりわからん。
まあいずれにしてもプラスの評価が多いわけだろ。
なんで不満の意見だけのっけてんのかね~?
タイトルも「不満増加」だし・・・・・
もう意図バレバレだよ(笑)共同通信さん
人気ブログランキング参加中!
FC2ブログランキング参加中!
日本のイラク支援に不満増加 7回目のサマワ住民調査
【バグダッド20日共同】日本政府がイラク南部サマワで政府開発援助(ODA)により建設中だった大型火力発電所が完成、イラク側に近く引き渡される。これを前に共同通信が行った住民意識調査で回答者の85%が発電所建設を「歓迎する」と答えたことが20日分かった。ただ、約2年半に及んだ陸上自衛隊の活動も含めた日本の支援全体への満足度は以前に比べて低下した。
調査は地元紙アッサマワに委託し、サマワと周辺部で11月26日から12月5日にかけて実施、500人から回答を得た。サマワでの共同通信の住民調査は2004年1月以来、7回目。
調査結果によると、04年から約2年半活動した陸自の復興支援活動も含めた日本支援全体については「満足」が54%、「不満」が35%。
陸自の活動のみを聞いた過去の調査では「満足」は06年6月が79%、07年1月が76%、同年7月が68%と、陸自撤収後、時間の経過とともに満足度が徐々に低下していることが判明した。
回答者が挙げた不満の理由は、多かった順に「支援が地元の需要に沿っていなかった」「規模が不十分」「成果が十分でなく改善がなかった」。
2008/12/20 16:33 【共同通信】
以上引用終わり
>7回目のサマワ住民調査
7回目って・・・・・・
何回やったら気が済むの?
自分の意に沿った結果が出るまでやってんのか(笑)
>陸自撤収後、時間の経過とともに満足度が徐々に低下していることが判明した。
当たりめーだろ(笑)
いなくなった人の何に満足すんだよ。
何で撤収した後までアンケートしてんのか、さっぱりわからん。
まあいずれにしてもプラスの評価が多いわけだろ。
なんで不満の意見だけのっけてんのかね~?
タイトルも「不満増加」だし・・・・・
もう意図バレバレだよ(笑)共同通信さん
人気ブログランキング参加中!


- 関連記事
-
- ちゃんと目を開けろよ (2008/12/29)
- TBSが田原市に謝罪 (2008/12/27)
- 共同通信さん、意図バレバレです(笑) (2008/12/20)
- 共同通信さん、的外れはあなたです。 (2008/12/20)
- 言葉の意味を理解していない森永 (2008/12/02)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿