2008年12月06日 14:02
以下時事通信より引用
日本が引き金?=韓国で「3月経済危機説」
【ソウル5日時事】「決算を控えた日本の銀行が一斉に韓国から資金を回収し、来年3月に経済危機が発生する」。韓国でこんなシナリオの「3月危機説」が話題となっている。姜万洙企画財政相は5日、危機説を完全否定したが、日本への根強い不信感もあり、一部で不安が広がっている。
危機説を唱えるのはネット上の討論サイトで有名な「ミネルバ」と名乗る論客。通貨ウォンの急激な下落など最近の経済動向を正確に予測し、「ネット上の経済大統領」と呼ばれる。この人物が11月発売の月刊誌で日本の金融機関の資金引き揚げによる危機発生の可能性を指摘し、「最も心配なのは日本の動きだ」と主張した。(2008/12/05-17:35)
以上引用終わり
しかしまあたくさん危機があるんですな。
ひょっとして毎日危機?
>、日本への根強い不信感もあり
「なぜ不信感のあるところから金を借りるのかと、こっちは返してくれるのか不信感おおありですけど」
以上
人気ブログランキング参加中!
FC2ブログランキング参加中!
日本が引き金?=韓国で「3月経済危機説」
【ソウル5日時事】「決算を控えた日本の銀行が一斉に韓国から資金を回収し、来年3月に経済危機が発生する」。韓国でこんなシナリオの「3月危機説」が話題となっている。姜万洙企画財政相は5日、危機説を完全否定したが、日本への根強い不信感もあり、一部で不安が広がっている。
危機説を唱えるのはネット上の討論サイトで有名な「ミネルバ」と名乗る論客。通貨ウォンの急激な下落など最近の経済動向を正確に予測し、「ネット上の経済大統領」と呼ばれる。この人物が11月発売の月刊誌で日本の金融機関の資金引き揚げによる危機発生の可能性を指摘し、「最も心配なのは日本の動きだ」と主張した。(2008/12/05-17:35)
以上引用終わり
しかしまあたくさん危機があるんですな。
ひょっとして毎日危機?
>、日本への根強い不信感もあり
「なぜ不信感のあるところから金を借りるのかと、こっちは返してくれるのか不信感おおありですけど」
以上
人気ブログランキング参加中!


- 関連記事
-
- 一時“しのぎ”のマスコミ (2008/12/14)
- 北のたわごと (2008/12/07)
- 日本が引き金?韓国で「3月経済危機説」 (2008/12/06)
- よくやった手当 (2008/11/30)
- 朝鮮最大の脅威 (2008/11/28)
スポンサーサイト
コメント
デルタ | URL | JnoDGgPo
もう皆さんお忘れのことかもしれませんが、
前回の韓国の金融破綻は、日本での金融機関破綻(山一證券や拓銀の破綻)が起こった秋の直後に起きました。
日本側から見れば、仕方がなかったことではあるのですが、
日本での金融危機に怖れをなし、日本の金融機関が韓国から投資資金をいそいで回収した……このことが、韓国での金融破綻のとどめを刺したのは事実なのです。
韓国の金融界にある日本への不審は、このことに根本があります。
( 2008年12月08日 23:31 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
デルタさん
コメントありがとうございます
>日本の金融機関が韓国から投資資金をいそいで回収した……このことが、韓国での金融破綻のとどめを刺したのは事実なのです。
この話は韓国の国会の場でさえ否定されたと聞きましたが・・・
当時の金融当局者の責任逃れの方便だということです。
トンデモ! 韓国経済入門 (PHP Paperbacks)三橋 貴明氏著より ↓
「ちなみにこの当時から、韓国の通貨危機は、日本の金融機関が韓国から資金を引き揚げたために起きたという、いわゆる「日本責任論」が、まことしやかに流されていた。
これは後に、韓国の国会聴聞会で検証される政治問題にまで発展した。だが、韓国の金融当局の資料に、金融危機時に日系金融機関が最後まで協調融資に応じるなど、韓国市場に義理を果たそうとした事実が記載されており、「日本責任論」は明確に否定された。」
( 2008年12月12日 20:28 [編集] )
コメントの投稿