貴様には、哀悼の意を表する資格すらない

2018年03月10日 19:55

3月7日、近畿財務局に勤める職員が自殺したという。
この職員は「森友学園」への土地売却について、担当していたそうだ。
そこで何があり、彼がどう関与したのか、それはこの際おいておく。
少なくとも積極的に違法行為に関与した可能性はまずありえないから。

ルールや指示に従って業務を遂行していただけの方だ。
彼や彼の勤める近畿財務局に責任があろうはずがない。
その彼が命を絶たなければいけないのはなぜか?

森友問題という問題が、本当に何かしらの法的問題があるものだとしても、それを負うべきは政治家であり、政府である。
森友問題を追求したいのならば、政府を責めればいいことだ。
それなのに、近畿財務局に資料を出せと押しかけた政治家がいる。


福島みずほと森裕子が近畿財務局に乗り込んで大騒ぎ netgeek
20180310muzuho.jpg

森友学園の改竄文書を確認するべく社民党の福島みずほと自由党の森裕子が近畿財務局に乗り込んで滅茶苦茶なことをしていたことが分かった。

政治ジャーナリストの角谷浩一氏は野党合同ヒアリングで詳しいやり取りが明かされたと教えてくれた。

角谷浩一「社民党の福島みずほさんと自由党の森裕子さんが乗り込んでいったら『出せる』『出せない』で押し問答があったと。『そんなこと言わないで出しなさいよ!原本がないならコピーでもいいから出しなさい!』と言った。そしたら『ちょっと待って下さい』となってそこから20分ぐらい音沙汰がなかった。二人で階段をダダダダっと駆け上がっていって部屋まで入っていった(笑)」

「福島さんと森裕子さんが走った!」

「本当に乗り込んだ!?」

角谷浩一「PCで操作しているところまで見にいって『早く出しなさいよ!』とやったらしいんですね。やっているところをバシバシと写真も撮ったらしくて…」

中略

近畿財務局の職員が上の許可もなしに勝手に公開するなんてするはずがないのに、わざわざパフォーマンスのために乱暴な行動に出た野党は信用ならない。正義という大義名分を掲げて異常な行動を起こしている。

以下略

以上引用終わり

この無法な突撃が行われたのは、3月5日



行った面々は、福島瑞穂、森ゆうこ、今井雅人らである。

すでに世間の風当たりに休職していたかの職員も報道や仲間の連絡なのでこの騒動を聞き知ったことだろう。

この行動は何の意味もないパフォーマンスでしかない。
なぜなら、指示なく職員が資料を出せるわけもないからである。
それを十分に知りながら、あえて暴挙を行い、職員に心労をかけたのだ。

繰り返し言う、問題があるというなら政府のみを責めればいい。




貴様には、哀悼の意を表する資格すらない。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ これはひどい、と思った方はクリックを!
にほんブログ村 政治ブログ
にほんブログ村 政治ブログへ


徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 (月刊Hanada双書)

新品価格
¥1,500から
(2018/3/10 18:14時点)




激安印刷通販ならラクスル!

24時間注文・入稿受付OK。実績と信頼の「印刷の通販 グラフィック」
関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. | |

    承認待ちコメント

    このコメントは管理者の承認待ちです

  2. | |

    承認待ちコメント

    このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/2292-f3c7bf92
この記事へのトラックバック


最近の記事