南シナ海オペレーション發動

2015年10月27日 14:16

米軍艦、中国「領海」を航行 ロイター

20151027ラッセン

 【ワシントン共同】米海軍横須賀基地配備のイージス駆逐艦「ラッセン」が中国が南シナ海で建設を進める人工島の12カイリ(約22キロ)内を現地時間27日午前、航行した。米国防総省当局者が明らかにした。中国は「領海侵犯」と激しく反発し、対抗措置を取る可能性が高い。

 南シナ海をめぐる米中の対立は一段と緊迫度を増し、軍事的衝突といった最悪の事態に発展する懸念も出てきた。

 米国防当局者はロイター通信に対し、ラッセンにはP8など米対潜哨戒機が同行するとの見方を示した。

 オバマ米政権は今後、人工島周辺で継続的な航行を実施する方針。

以上引用終わり

ついに始まりましたね、南シナ海オペレーション。

航行するイージス駆逐艦「ラッセン」 ※イメージ

これが単発でなく
オバマ米政権は今後、人工島周辺で継続的な航行を実施する方針。
ということは、双方のメンツを立てるような落とし所があるわけでもなく、中国も対応しようがない

中国の王毅外相も

「現在事実を確認中。事実であれば米側はよく考えて行動するように忠告する。軽々なことは慎むよう求める」

朝日新聞

というのが精一杯。

埋立地を「島だ、領土だ」と言い張った中国の主張は脆くも崩れ去った。

力による現状変更には力で対応するしかない。
これが国際社会の現実。

自衛隊と日米安保がなければ尖閣だって簡単に奪われるだろう。

話し合いが大好きなサヨクの皆さんは、日本で政府を攻撃する前に中国に行って話し合ってきましょう。
そして話し合いが無駄なことを悟りなさい。

理屈じゃなくて信仰だから無理だろうけど。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 
にほんブログ村 政治ブログ
にほんブログ村 政治ブログへ


ポスター ラッセン ドルフィン シンフォニー TX-1849

新品価格
¥1,270から
(2015/10/27 14:14時点)



高品質と低価格。驚きのコストパフォーマンスを実現!「印刷の通販 グラフィック」
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/2204-f776e55f
    この記事へのトラックバック


    最近の記事