菅官房長官『国家に貢献とも言えないこんな世の中じゃ…』

2015年09月30日 23:03

20150930suga.jpg

菅官房長官「子ども産んで貢献を」 福山さんの結婚うけ 朝日新聞

菅義偉官房長官は29日、フジテレビの情報番組で、歌手で俳優の福山雅治さんと俳優の吹石一恵さんの結婚について「この結婚を機に、ママさんたちが一緒に子供を産みたいとか、そういう形で国家に貢献してくれたらいいなと思っています。たくさん産んで下さい」と発言した。

 菅氏は、番組後にあった同日の記者会見で発言の真意を問われ、「結婚について聞かれたので、大変人気の高いビッグカップルで、皆さんが幸せな気分になってくれればいいと思っている中での発言だった」と説明した。

 「『産めよ増やせよ』との政策を連想する人もいる」との質問には、「全く当たらない」と反論。「安倍晋三首相も、不妊治療を受ける方を応援する趣旨の発言をされている」と述べ、不妊治療の支援策などに取り組む政府の姿勢を強調した。(星野典久)

以上引用終わり

官房長官に芸能ネタをふるかね普通。

「この結婚を機に、ママさんたちが一緒に子供を産みたいとか、そういう形で国家に貢献してくれたらいいなと思っています。たくさん産んで下さい」

この発言の何が悪いのか、さっぱりわからない。

「『産めよ増やせよ』との政策を連想する人もいる」

想像力豊かだなwww
妄想力かw

少子化が国として大きな問題だから、出産ブームにでもなればって軽い気持ちで言っただけだろ。

この発言が国家主義的というのなら

国があなたのために何をしてくれるかではなく、あなたが国のために何ができるかを考えようではありませんか。
byジョン・F・ケネディ

この名言は超国家主義的になるな。

この発言を配慮が足りないと言うのなら
福山雅治さんと吹石一恵さんの結婚の話題も、結婚できない人にとっては配慮が足りないということになる。
おめでたい、おめでたいと騒いでいるテレビを見るたびに苦痛な人もいるだろう。

様々な人がいる中で、全ての人に配慮はできないのだ。

要はバランスなんだけど、これはちょっと過敏すぎる。
何でもかんでも戦前に結び付けようとする神経は異常だ。

安部総理が何かすれば、軍靴の音みたいな。
風が吹けば桶屋が儲かる的ななにかかな?(笑)


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ これはひどい!、と思った方はクリックを!
にほんブログ村 政治ブログ
にほんブログ村 政治ブログへ


「風が吹けば桶屋が儲かる」のは0.8%!? 身近なケースで学ぶ確率・統計 (PHP新書)



高品質と低価格。驚きのコストパフォーマンスを実現!「印刷の通販 グラフィック」
関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. alpha | URL | IWus0lQI

    Re:菅官房長官『国家に貢献とも言えないこんな世の中じゃ…』

    この件で、菅官房長官をたたいた後に、向井理と国仲涼子の子供ことで盛り上がっているのを見てこいつらは南朝鮮と同じ「統合失調症」ではないかと思った。

  2. グリッティ | URL | l7H4TccY

    alpha様

    コメントありがとうございます。

    叩きたいがための理屈であって、実際自分は誰の配慮もしちゃいないんですよね。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/2191-f99c0d96
この記事へのトラックバック


最近の記事