大阪朝鮮学園、社会保険料2億円超滞納

2015年02月10日 12:46

20150210大阪朝鮮学園

大阪朝鮮学園、社会保険料2億円超滞納 私学事業団は強制徴収せず 産経新聞

 大阪府内の朝鮮学校10校を運営する学校法人「大阪朝鮮学園」(大阪市)が平成24年度以降、日本私立学校振興・共済事業団(私学事業団)へ納付が義務づけられている社会保険料の掛け金を滞納していることが9日、関係者への取材で分かった。教職員給与・賞与からの天引き分と法人負担分を合わせた未納額は2億円超に上るという。事業団は強制徴収などに踏み切らないまま、教員らに健康保険や年金の給付を続けており、批判の声が高まりそうだ。

 大阪朝鮮学園の社会保険料の掛け金は、私立学校教職員共済法に基づき、教職員の給与・賞与の約22%を教職員と折半で負担。学園が給与・賞与を支払った翌月末までに、事業団に一括して支払う義務を負うことになっている。

 一方、複数の関係者によると、大阪朝鮮学園では数年前から掛け金をたびたび滞納。24年度以降は滞納額が急激に膨らみ、現在は2億円を超えているという。

 事業団によると、加入する全国の学校法人からの保険料の徴収率は99・9%以上で、1年を超える長期滞納は極めてまれ。事業団は「個別の納付状況は答えられない」とした上で、滞納を理由にした教員らへの給付差し止めは「教職員個人に不利益を被らせることはできない」として、一切していないと説明している。

 事業団が長期滞納した法人に対し、資産の差し押さえなどで強制徴収できるとの規定はあるが、「政治案件で手を出せない」(関係者)とみられる。滞納理由や今後の納付計画について、産経新聞は大阪朝鮮学園に質問状を出したが、期限までに回答はなかった。

 北朝鮮問題に詳しい関西大の李英和(ヨンファ)教授は「他の学校に掛け金を負担させることになり、決して許される話ではない。学園側はただちに納付を行うべきだ」と話している。

以上引用終わり

これはひどい。

教職員給与・賞与からの天引き分と法人負担分を合わせた未納額は2億円超に上るという。

社会保険料は職員の給与から差し引かれた預り金(要するに個人のお金)と会社負担分を合わせて納める仕組み。
だから、大阪朝鮮学園は個人のお金も着服しているのと同じことだ。

傾いた会社でもある話だけど、仮にも教育機関がやっちゃだめでしょ。
生徒にどう申し開きするんだよ。

この滞納の要因は

大阪府は平成23年度以降、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)との不適切な結び付きなどを理由に、年間2億円前後あった補助金の交付を中止。

産経新聞

滞納金と補助金がほぼ同額の2億円ですから、まさにこれですね。

つまり、「補助金打ち切られたから、社会保険料払われへん」と居直っている感じを受ける。

生徒も年々減少しているようだし、学校が運営できないのであれば、大阪朝鮮学園は歴史的役割を終えたということだろう。
他の私学に迷惑を掛け続けるぐらいなら、資産を処分して社会保険料を払って学園を精算すればいいのでは。

金一族を礼賛したいのなら、北へ行けばいいよ。
地上の楽園にね。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ これはひどい!と思った方はクリックを!
にほんブログ村 政治ブログ
にほんブログ村 政治ブログへ


差押え―実践・滞納処分の対処法
東京税財政研究センター
東銀座出版社
売り上げランキング: 255,138
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/2082-af9ed58c
    この記事へのトラックバック


    最近の記事