【アジア大会】スポーツをやるべきではない人たち

2014年09月24日 21:57

仁川アジア大会 バドミントン男子団体決勝戦の結果について風向きの影響指摘―中国・李永波総監督 新華ニュース

第17回アジア競技大会(仁川アジア大会)バドミントン男子団体の決勝戦が23日に行われた。中国チームは2-3で韓国チームに負け、金メダルと無縁になった。中国バドミントンチームの李永波総監督は試合後の記者会見で、風向きの問題に触れ、「こうした状況下の試合では、わがチームは負けても当然で、技術・戦術のせいではなく、人為的な要因があり、バドミントン技術以外のせいで負けた」と風向きの試合への影響を指摘した。

諶龍、徐晨/張楠も試合後、風向きの問題を指摘した。風向きが操作できないという記者の見解に対し、李永波氏は「操作できないわけではない。韓国チームはうまくやった。ここで訓練を15日も続け、会場に慣れてきた。風向きの操作は確かに可能だ。我々に有利になると、風が強く吹き、空調が調整されたが、第2ゲームが始まって、韓国側に不利になると空調が切られた」。「こうした状況下の試合で、わがチームは負けても当然で、技術・戦術のせいではなく、人為的な要因があり、バドミントン技術以外のせいで負けた。いずれにしても試合内容はすばらしかった」と風向きによる試合への影響を指摘した。

以上引用終わり

日本戦でやり、その時の隣のコートでやっていたインドネシアチームにも指摘され、決勝でもやる、と。

日本戦での様子 もどるシャトル(40秒~)

[広告 ] VPS

前からわかってはいたけど、こいつらにはフェアプレー精神というものが理解できないのだ。

ことスポーツに関しては中国のほうが何倍もマシ。

技術的に、国内1位、アジア1位、世界1位になることが目的ではなくて、勝つという結果のみを欲している。
だからどんな手を使っても勝てばいいという行動になるのだろう。

勝ち負けを超えた精神的充足という高尚なものは、彼らには分不相応なのだ。

人間の試合に出してはいけない人たちである。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ひどすぎ!と思った方はクリックを!
にほんブログ村 政治ブログ
にほんブログ村 政治ブログへ
関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. アジシオ次郎 | URL | -

    Re:【アジア大会】スポーツをやるべきではない人たち

     所詮「勝てば官軍」的な考えが強いから、勝つ為なら不正なども厭わない体質なんだと思うね。
     韓国ほどフェアプレーの精神やスポーツマンシップを全然理解しない国もないでしょう、2002年の日韓ワールドカップにおける不正ジャッジの数々が記憶にも新しいだけに、この話題をイタリアやスペインが知ったらばあの誤審を想起して不快感が出そうです。

     あとは平気で政治を持ち込む姿勢も「スポーツをする資格などない」って言いたくなります。

     フェアプレーの精神がない、勝つ為なら手段を選ばない、すぐに政治を持ち込む(日韓戦は特に)、韓国はこんな価値観で出来てると言えます。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/2004-2e2aee4e
この記事へのトラックバック


最近の記事