2014年01月19日 17:28
発生 1月15日午前8時ごろ
15日午前8時ごろ、広島海上保安部に輸送艦のおおすみから「避けようとした漁船が転覆した。4人が海に投げ出され、救助している」と通報がありました。4人は救助されましたが、このうち、大竹宏治さん(67)と高森キヨシさん(67)が心肺停止状態です。
テレ朝news現場は大竹市阿多田島の東側の海上8.5キロ沖で、事故当時、海は穏やかで波も高くなかった
場所は海上交通の難所
日本経済新聞広島県江田島市の海自施設が近く、艦船の行き来も多い一方、地元関係者は「日本有数のプレジャーボートのレジャー拠点」と語り、大小の船が頻繁に行き交う海上交通の難所
救助された寺岡さんの証言から「おおすみ」と釣り船の航路図が描かれる。
TBS news―i事故の状況について救助された寺岡さんはこう説明しています。当初、2隻は同じ方向に航行していましたが、釣り船が「おおすみ」を追い抜き、その後「おおすみ」が進路を右に変えたといいます。
Q.気付いたら既に右側に「おおすみ」がいた?
「うん、そうそう。島の方にだいぶ寄っていた」(救助された 寺岡章二さん)
釣り船はいったん、「おおすみ」の前に出ましたが、寺岡さんによりますと、その後「おおすみ」が加速し、近づいてきたといいます。
Q.その時(船長の)高森さんは気付いていなかった?
「全然気付いていなかった。ずっと前を向いていた。操縦していた」
Q.4、5メートル近づくまで警笛は鳴らなかった?
「そうそう、鳴らなかった」(救助された 寺岡章二さん)

その頃ネットでは、「大型艦にそんな運動は無理」との声と共に、ネットで公開されている「おおすみ」の航路図が出回る。

「おおすみ」衝突直前まで直進していた事が明らかになり、マスコミの自衛隊叩きの論調は影を潜め始める。
さらに
共同通信救助された男性が16日、同じ方向に航行していた両船の前を貨物船が横切り、輸送艦が回避した後に衝突したと証言した。おおすみは右に旋回した後、再び進路を左に変え釣り船に衝突したという。
一方、民間の測量大手「パスコ」(東京)によると、当時の現場海域に、両船の前を横切るように航行する船舶の無線発信記録はなかった。 航行していた船が、位置情報を知らせる装置を搭載していなかったか、航行していた船そのものがなかった可能性があり、 第6管区海上保安本部(広島)は、おおすみの乗組員らから当時の状況を聴き、2隻の経路を慎重に調べる。
さらにさらに

「ヘリが降りるような船かな、と思ってそれで近寄って行ったら」?!
物見遊山ですか?
さらに新たな目撃証言も
朝日新聞阿多田島で養殖漁業を営む男性(40)は、自宅前の高台から事故直前の数分間に目撃した状況を語った。
15日午前8時ごろに東方向の沖合を見ると、左から右へ、南方に向かって航行するおおすみが見えた。おおすみの後方からは、左から右へやや島側に向かって来るとびうおも見えたという。汽笛が数回鳴り、おおすみは右回りに急旋回して停止。衝突していた。後方から現れたとびうおが、おおすみの陰に隠れたとし、男性は「とびうおの方が速く見えた」と明かす。
この証言は防衛省の証言と一致している。
読売新聞防衛省関係者は、「おおすみ」の左後方から釣り船が接近してきたとしている。
GPS情報、目撃者証言、防衛省の証言、この3者が同じですね。
釣り船「とびうお」さんは以前こんな事もあったみたいですね。
→ 公益財団法人海難審判・船舶事故調査協会HP
事故原因がはっきりしたら、今ぐらいのボリュームと勢いで報道して頂ける事を望みます。
お亡くなりになられた方のご冥福を祈ります。
人気ブログランキングへ

FC2 Blog Rankingへ

コメント
かずにゃん | URL | QvfgIWC6
Re:おおすみ釣り船衝突事故まとめ
で?なんで知らん顔でダンマリ決め込むんだ?カスゴミさんよ?
( 2014年01月19日 19:10 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
かずにゃん様
コメントありがとうございます。
自衛隊が悪くないニュースには興味が無いので
報道しない自由を行使するそうです。
( 2014年01月19日 21:36 [編集] )
コメントの投稿