2014年01月17日 20:50

以上引用終わり脱原発、五輪返上論…細川氏発言に関係者困惑 読売新聞
東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)に出馬表明した元首相の細川護熙氏(76)が唱える2020年東京五輪・パラリンピックの「返上論」や「脱原発」の主張に、関係者の間で困惑が広がっている。
細川氏は、昨年末、径こみち書房から出版されたジャーナリストの池上彰氏の著書でのインタビューで、「オリンピックで金メダルをたくさん取るよりも、いまこの時代に原発をどうするかということのほうが、日本の将来にとってよっぽど重要な話のはずだ」と語り、五輪の「返上論」に言及している。
文部科学省幹部は「五輪返上となれば、国際的な信用を失い、東京では当面開催できなくなる」と懸念する。実際、1940年に開催を予定していた東京五輪は、日本が日中戦争を理由に辞退し、日本の国際的地位を低下させたという痛恨の歴史がある。
さらに、2020年五輪に合わせた新国立競技場やパラリンピック選手用のナショナルトレーニングセンターの建設構想などの全面的な見直しも不可避となる。政府の14年度予算案は過去最大の255億円のスポーツ関連予算を計上したが、「五輪がなくなれば、『無駄遣いだ』と批判されかねない」との声もある。
細川氏は都知事選で、「脱原発」を最優先の課題に掲げるシングルイシュー選挙に持ち込む選挙戦略を描く。政府は安全性が確認できた原発から順次再稼働させる計画だが、都知事選の勝利をテコに覆そうという狙いがありそうだ。
(2014年1月17日09時09分 読売新聞)
なんという放射脳(笑)
>「オリンピックで金メダルをたくさん取るよりも、いまこの時代に原発をどうするかということのほうが、日本の将来にとってよっぽど重要な話のはずだ」と語り、五輪の「返上論」に言及している。
金メダルより原発が大事という価値観は別にいいけどさ、何で返上しなきゃなんないわけ?
脱原発も頑張って、東京五輪も成功させましょう、でいいじゃん。
どちらかを選択するって話じゃないだろうに。
明日の食事よりも脱原発のほうが大事ですね、じゃあ明日の食事は返上しましょう、って言ってるようなもん。
もっとも脱原発は都知事の仕事じゃないけどなw何べんも書いてるけどw
ルーピー以上かもしれん。
こいつも総理だったんだよな…
人気ブログランキングへ

FC2 Blog Rankingへ

- 関連記事
-
- 大雪に対する防災は、まず原発を再稼働させない事!by阿部知子 (2014/02/17)
- 負け惜しみで陰謀論を唱える細川 (2014/02/11)
- バカ殿『金メダルよりも脱原発』 (2014/01/17)
- 脱原発以外の政策は?細川「…」 (2014/01/14)
- 細川にルーピーの香り(笑) (2014/01/13)
コメント
かずにゃん | URL | QvfgIWC6
Re:バカ殿『金メダルよりも脱原発』
<明日の食事よりも脱原発のほうが大事ですね、じゃあ明日の食事は返上しましょう、って言ってるようなもん。
そのまま明日も明後日も一ヵ月後も半年後も食事を返上し「イッ」て欲しいもので
「宇都宮」とか「舛添」とかいう半日ごくつぶしと一緒に
在日とカスゴミも忘れずに連れて行け
( 2014年01月18日 18:42 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
かずにゃん様
コメントありがとうございます。
猪瀬のままでよかったですね、ほんとに。
( 2014年01月19日 21:31 [編集] )
コメントの投稿