2014年01月05日 12:10
以上引用終わり「日本の立場を捨ててまで韓中との首脳会談に応じない」 朝鮮日報
菅官房長官、首脳会談に前提条件を付けることを拒否
日本政府の報道官に相当する菅義偉官房長官が「日本の立場を捨ててまで韓国や中国と首脳会談を行う必要はない」と発言した、と読売新聞が3日報じた。韓国などが、日本の首相が靖国神社を参拝しないことを前提条件とした場合には、首脳会談に応じないという意味だ。
菅官房長官はこの日、同紙とのインタビューで「対話のドアは常に開かれているというのが日本政府の基本姿勢だ。自然な形で交渉が進展し、時期が来れば首脳会談が可能になると思う」とした上で、上記のように述べた。なお、安倍晋三首相も以前、インタビューで「首脳会談は前提条件を付けず、無条件で行うべきだ」と発言している。
安倍首相の靖国神社参拝に対する国際的な批判について菅官房長官は「首相の参拝は、二度と戦争をしないという不戦の誓いのためのものであり、参拝の真意を関係国に説明して、理解を求めていく」と述べた。
これに対し韓国外交部(省に相当)の関係者は「安倍首相の靖国参拝で、国際社会から非難を浴びている日本政府の焦りが反映された発言にすぎない。いかなる対応もする必要はない」と語った。
以下略
まあ当たり前なんだけどな。
>菅義偉官房長官が「日本の立場を捨ててまで韓国や中国と首脳会談を行う必要はない」と発言した
これを当たり前じゃないと思う奴らがいるし、これまで日本はこの当たり前の事ができなかった。
外交において、
国益>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>友好
なのは当然の事。
国益を損ねてまで友好関係を結ぶ必要はない。
なのにこれまで中韓と表向きの友好を取り結ぶために、国益を削ってまで友好を演出してきた。
クソほども役に立たない“友好”のために。
だから中韓はつけ上がって、「今までこれでOKだったじゃないか、なぜ最近はダメなのか」と、譲歩を要求してくるのだ。
どっかの助教授だかが、日本をドラえもんに出てくる「スネ夫」に例えていたけれど
→ カナコロ
日本は“家が金持ちののび太”というのが正しい。
腕力のないのび太は、絡まれても抵抗出来ない。
だからごろつきに切りもなく“たかられて”きたのだ。
この世界にドラえもんがいるわけはないのだから、腕力のあるガキ大将(ジャイアン)=アメリカ、との関係を良好にして、被害を最小限に抑えてきたわけだ。
しかしのび太は地道に努力して、腕力(軍事力)もある程度付いてきたし、勉強(文化)も評価されるようになってきた。
近所のごろつきどもを跳ね付けるくらいの実力はついている。
もう祖父の時代の因縁を持ちだして絡んでくるごろつきに、金をやって表向き取り繕う必要はないのだ。

ごろつきが何を言おうと、日本は良い国だ。なにも恥じ入る必要はない。
批判なぞ、やっかみと思っておけばいい。
人気ブログランキングへ

FC2 Blog Rankingへ

コメント
アジシオ次郎 | URL | -
Re:日本は金持ちののび太
日本はキン肉マンかケンシロウになるべきだ!! のび太のようなダメ人間のままではいけないのだ!! 私のようなドラえもん大嫌い人間にしてみればこうも言いたくなるけどね(「ドラえもん」より「キン肉マン」「北斗の拳」の方がいいと言う根拠もあります)。
いちゃもんばかりつけてくるゴロツキには「お前はもう終わっている」とでも言うべし。
( 2014年01月06日 10:29 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
アジシオ次郎様
コメントありがとうございます。
いやあ、のび太は最終的には成功してますから(笑)
( 2014年01月06日 22:33 [編集] )
コメントの投稿