2013年12月12日 09:55
以上引用終わり「マスコミ報道に問題」=支持率低下で礒崎補佐官 時事通信
礒崎陽輔首相補佐官は11日のTBSラジオで、特定秘密保護法の成立後、各種世論調査で安倍内閣の支持率が低下していることについて「マスコミの報道に問題がある。非常に不正確なことが伝わったのではないか」と述べ、同法の内容や与党の国会運営への懸念を報じたメディアに責任を転嫁した。
以下略
実際そうだろ。
今にも戦争が始まるくらいの報道してたからね。
デマにも程が有る。
>同法の内容や与党の国会運営への懸念を報じたメディアに責任を転嫁した。
てん‐か【転嫁】
[名](スル)
1 自分の罪・責任などを他になすりつけること。「失敗の責任を―する」
時事通信さんが支持率低下は自業自得と思ってらっしゃることがよく分かる言い回しですね。
こういうのを偏向報道っていうんだよ。
「メディアに責任があるとの考えを示した」とか、こういう表現であるべきだろ。
公正中立だって言うならな。
もっとも支持率低下も偏向報道かものしれんが。
政治の人気ブログは→ 人気ブログランキング

ニュースの人気ブログは→ FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- 中国の援護射撃をする朝日社説 (2013/12/15)
- もう病気レベルの中日新聞コラム (2013/12/14)
- 内閣支持率低下でメディアが内閣に責任転嫁 (2013/12/12)
- 崔洋一『この国の行く末が心配』秘密保護法成立で (2013/12/08)
- 特定秘密保護法案でマスゴミ阿鼻叫喚(笑) (2013/12/07)
スポンサーサイト
コメント
アジシオ次郎 | URL | -
Re:内閣支持率低下でメディアが内閣に責任転嫁
報道マスコミと言うのは中立な立場に立って伝えねばならないのに、一方的に批判的な発信ばかりしては偏重報道も甚だしいです。日本社会のどうしようもない欠点の一つ「誰かがハイと言えばそっちについていく」を露呈するものです。
( 2013年12月14日 13:54 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
アジシオ次郎様
コメントありがとうございます。
ネットが発達してマスコミに流される率がだんだん少なくなっては来ていると思いますよ。
( 2013年12月21日 22:08 [編集] )
コメントの投稿