選挙違反山本太郎のお詫び文を添削してみたw

2013年07月20日 16:50

山本太郎氏が「メールメール大作戦」と称して、見ず知らずの第三者に選挙運動メール送りつけた。
これは公職選挙法違反でもあるし、サイトが杜撰なため、個人情報も駄々漏れとなっていた。

これについてお詫び文が発表されたので、それを添削してみましょう(笑)

2013年7月19日 「メールメール大作戦」に関するご報告とお詫び

「メールメール大作戦」に関するご報告とお詫び 新党 今はひとり – 山本太郎オフィシャルホームページ - 

このたびは「メールメール大作戦」と称して、友人・知人のメールを紹介して頂く活動を展開しましたが、システム上の不備により一部お名前とメールアドレスがネット上で参照できる状態になるという不手際がありました。なお、今現在、参照可能であったお名前とメールアドレスが不正に利用された報告はありません。


なんかイライラする文章。

「このたびは」の「は」は要らんだろう。
「一部お名前とメールアドレスがネット上で参照できる状態」って結構大変なことだけど、それについてお詫びを言う前に「不正に利用された報告はありません」って…
しかも報告がないってだけだし。

このたび、「メールメール大作戦」と称して、友人・知人のメールを紹介して頂く活動を展開しました。その際、システム上の不備により一部お名前とメールアドレスがネット上で参照できる状態となってしまいました。
誠に申し訳ございませんでした。
ご指摘を受け、現在活動は休止しております。
また、これまでのところ、メールアドレス等が不正に使用されたという報告はございません。


また、メールを選挙運動用メール受信の確認のステップを踏まずに送信してしまったため、不快な思いや不安をいだかせてしまいました。
以上のことに関し、関係者の皆様に、深くお詫び申しあげます。


スパムのように送り付けておいて軽い言い草だな、おい。

本来であれば選挙運動用メール受信の了解を得てから送信しなければいけませんでした。
ご不快な思いやご不安を持たれた皆様には、大変申し訳なく心よりお詫び申し上げます。


また、システムを改善し、再開できるまで、メールメール大作戦を一時停止したいと思います。

最後になりましたが、今後このようなことが起こらないようにしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

山本太郎選対事務局長 木村芳正


まだやるきかよw

皆様のご指摘を真摯に受け止め、二度とこのようなことのないよう取り組んで参ります。
今回の件につきましては、何卒ご容赦くださいますよう、伏してお願い申し上げます。


こんなお詫び文しかかけない人からのメールが来たって投票しようなんて思わないだろうな~

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ これはひどい(笑)と思った方はクリックを!
FC2 Blog Rankingへ
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/1800-50cd299c
    この記事へのトラックバック


    最近の記事