うざい朝鮮人、仲間割れ

2013年04月08日 21:50

慰安婦の碑建立めぐり仲間割れ、米自治体と住民は憤慨=韓国 サーチナ

  米ニュージャージー州フォートリーで検討されている慰安婦の碑について、複数の地元紙が4日と5日に相次ぎ、設置を推進する韓国系団体の間で葛藤が起きていると報じた。地元住民らは騒動を受けて韓国人社会に反感を抱きはじめており、碑の設置自体にも強く反対しているという。複数の韓国メディアが報じた。

  騒動の発端は「日本軍強制慰安婦追慕委員会」が3日、フォートリー市議会で承認された碑の設置案について、表現やイメージなどの面で問題があると指摘したことによる。同委員会は、ニュージャージー州パリセイズ・パーク市に慰安婦碑を建立した団体だ。

  委員会は、設置案の「(慰安婦が)性接待(Sexual Service)を強要された」との文言や、旭日旗の模様と韓国の民族衣装を着た少女像が刻まれるという碑のイメージについて、望ましくないと主張。インターネット上で署名運動を展開し、市側に設置案を変更するよう要求した。

  フォートリーの市長や市議会議員らは、委員会側の訴えに戸惑いを隠せなかった。碑の設置計画は、フォートリーの韓国系団体の求めによって進められてきたものであり、4月27日には慰安婦碑を設置する方向で日程が組まれた状態だった。ソコリッチ市長は、「私たちが必要としているのは署名ではなく、すべての韓国人団体が合意した統一案」だと述べ、韓国系団体間で意見が分裂している状態に不快感を示した。

  韓国メディアは、「委員会の指摘は内容的には正しい」としながらも、「委員会が碑の設置を推進していた団体に修正を促すのではなく、署名運動を展開し、市長と市議会を圧迫するという戦略には問題があった」と指摘。騒動を報じた地元紙の記事(電子版)には、「設置は中止しろ」「慰安婦は韓国と日本の問題」などと碑の設置に反対する地元住民らのコメントが集まっていたと伝えた。(編集担当:新川悠)

以上引用終わり

なんだかわっかりにくい話だな。
要するに、

もともと
碑の設置計画は、フォートリーの韓国系団体の求めによって進められてきた
のに、別の韓国系団体
「日本軍強制慰安婦追慕委員会」が3日、フォートリー市議会で承認された碑の設置案について、表現やイメージなどの面で問題があると指摘
し、それを、なぜか起案した韓国系団体に修正を求めるのではなく
インターネット上で署名運動を展開し、市側に設置案を変更するよう要求した。
それによって
署名運動を展開し、市長と市議会を圧迫
したことによって、
地元住民らは騒動を受けて韓国人社会に反感を抱きはじめており、碑の設置自体にも強く反対している

韓国系の団体が間違っちゃった碑文の内容の責任を、市長や市議会になすりつけて、「間違っている!修正しろ!」って別の韓国系団体が、市長や市議会に言ってくるってね…
そりゃ、市長も「お前らで意見まとめろよ…」って思うわな。

これで朝鮮人の面倒くささがこの街にも広がったことだろう。

ちょっとでも受け入れる素振りを見せれば、何遍も何遍も、あれもこれもを要求も持ち込んでくる。
ちょーーーうざい。それが朝鮮人。

だいたいこの活動も、日本を困らせ陥れれる事が目的で、元慰安婦のことなんかこれっぽっちも考えちゃいない。
だから「性奴隷」なんて言葉を使うことが出来るのだ。
元慰安婦の方々のことを考えたなら、そういう表現はできやしない。
でも日本にダメージを与えることだけを考えているから、より強い表現を好むのだ。

国単位でストーカーって…
ほんと気持ち悪い。


人気ブログランキングへ  
人気ブログランキングへ ちょーうざい!と思った方はクリックを!  
FC2 Blog Rankingへ  
関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. 通りすがりさん | URL | -

    Re:うざい朝鮮人、仲間割れ

     こういう第三国の事象に対する碑って建てる人に「権利」があるんじゃなくて、周辺が建てる許可を「好意」で許可してると思います。
     どうもこのあたりを世界中で取り違えているんでしょう。
     そういえば、他人の国にやってきて素晴らしさを妬んで「徳」のある我々が支配すべき土地と「徳」の意味を取り違えた書物を残した国の人がいましたね。どこの国の話だったのか、ちょっとど忘れしてしまいましたが、どんな運命をその国はたどったんでしょうか。

  2. グリッティ | URL | l7H4TccY

    1のコメ主様

    コメントありがとうございます。

    ああw鶏泥棒の人たちですねw
    いまだに盗むことを生業としているみたいですよw

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/1754-dfd780f8
この記事へのトラックバック


最近の記事