2013年02月02日 11:50
以上引用終わり「オスプレイ、驚かないで」 阪神キャンプ歓迎式で宜野座村長 琉球新報
【宜野座】1日に宜野座村野球場であった阪神タイガースのキャンプ歓迎式で、當眞淳宜野座村長は「オスプレイが野球場上空を飛ぶかと思いますが驚かないでください。これが沖縄の現実です」と選手や県外から訪れたファンに訴えた。
チームの躍進を願うあいさつの途中「歓迎にはふさわしくないかもしれませんが」と前置きし、村内各地を飛ぶオスプレイに触れた。
當眞村長は式終了後「オスプレイの部分はアドリブ。オスプレイが飛ぶのは宜野座に限らないので、驚いてファンが逃げるのは困る。県外の人も多く来る中で、やはり沖縄の現実を知ってほしいという思いもあった」と語った。

オリンピック憲章を持ち出すまでもなく、スポーツに政治を持ち込まないことは、基本中の基本。
我がタイガースのキャンプ歓迎式を政治利用してんじゃねーよ!
>「オスプレイが野球場上空を飛ぶかと思いますが驚かないでください。これが沖縄の現実です」
驚くも何も、「おおーあれか-」って見るだけだよ。
何が沖縄の現実だよ。
>オスプレイが飛ぶのは宜野座に限らないので、驚いてファンが逃げるのは困る。
逃げるかよ(笑)
何を妄想してんだw
むしろ観光資源だわ。
“いま話題のF-22やオスプレイが見られる沖縄米軍基地観光ツアー”なんか企画したらヒットすんじゃね?
「首長がTPOもわきまえず米軍の話をするかと思いますが驚かないでください。これが沖縄の現実です」
人気ブログランキングへ

FC2 Blog Rankingへ

- 関連記事
-
- 学級崩壊民主党 (2013/02/11)
- 民主原口「グーグルアースで見ればどこに艦船があるかわかる」 (2013/02/07)
- オスプレイが飛ぶと阪神ファンが逃げるらしい (2013/02/02)
- 自分の事もわからない民主党 (2013/02/01)
- 小沢『政権交代が目的でした』 (2013/01/21)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿