2008年04月20日 12:38
以下毎日新聞より引用
イラク派遣隊:小牧基地に帰国 差し止め訴訟の原告ら抗議
航空自衛隊のイラク復興支援派遣隊の約100人が19日、クウェートから空自小牧基地(愛知県小牧市)にチャーター機で帰国した。イラク派遣を一部違憲とした名古屋高裁判決直後の帰国となったため、基地周辺ではイラク派遣差し止め訴訟の原告や市民グループが抗議活動をした。
以下略
以上引用終わり
郷☆英機さんの帰ってきた★ヤンバンで取り上げられていた毎日の記事ですが、
ひどいです!
どんな意見や心情を持とうと勝手ですが、抗議するなら国会とかにいけよ!
命令に従って任務を遂行している自衛隊員はまさに“そんなのかんけいねー”だろ。
「そんなの関係ねえ」 イラク派遣に関する高裁違憲判断で空幕長 産経新聞
イラクが戦闘地域で危険だとか主張したのあんたらだろうが!
そのイラクから危険な任務を終えて帰ってきた隊員に対して失礼だ!
大変な苦労をしてようやく日本に戻ってきた隊員の方々がこの抗議行動見たらどんなに悲しいか。
人の気持ちを持っていたらわかる筈だ。
繰り返すが自衛隊に文句があるんなら政治家に言え!隊員には関係ない!
もうずいぶん前になるが自衛隊の方々の真摯な活動に心打たれたことがある。
それは忘れもしない1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災において、災害救助活動に汗を流された自衛隊員の姿。
そんな自衛隊員が災害救助活動を終え、神戸を離れるときの模様を記録した動画があったのでUPしておく。
自衛隊に偏見を持っている方はよく見てほしい。
ただ、物や作業だけではこんな別れの姿にはならないのだ!
心と心の、人と人との交流があるから別れを惜しむのだ!
イラクでもインド洋でも自衛隊の方々はこのような活動をされているのだ。
それでも自衛隊員に抗議しますか?
関連記事
崩壊の前日
イラク派遣隊:小牧基地に帰国 差し止め訴訟の原告ら抗議
航空自衛隊のイラク復興支援派遣隊の約100人が19日、クウェートから空自小牧基地(愛知県小牧市)にチャーター機で帰国した。イラク派遣を一部違憲とした名古屋高裁判決直後の帰国となったため、基地周辺ではイラク派遣差し止め訴訟の原告や市民グループが抗議活動をした。
以下略
以上引用終わり
郷☆英機さんの帰ってきた★ヤンバンで取り上げられていた毎日の記事ですが、
ひどいです!
どんな意見や心情を持とうと勝手ですが、抗議するなら国会とかにいけよ!
命令に従って任務を遂行している自衛隊員はまさに“そんなのかんけいねー”だろ。
「そんなの関係ねえ」 イラク派遣に関する高裁違憲判断で空幕長 産経新聞
イラクが戦闘地域で危険だとか主張したのあんたらだろうが!
そのイラクから危険な任務を終えて帰ってきた隊員に対して失礼だ!
大変な苦労をしてようやく日本に戻ってきた隊員の方々がこの抗議行動見たらどんなに悲しいか。
人の気持ちを持っていたらわかる筈だ。
繰り返すが自衛隊に文句があるんなら政治家に言え!隊員には関係ない!
もうずいぶん前になるが自衛隊の方々の真摯な活動に心打たれたことがある。
それは忘れもしない1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災において、災害救助活動に汗を流された自衛隊員の姿。
そんな自衛隊員が災害救助活動を終え、神戸を離れるときの模様を記録した動画があったのでUPしておく。
自衛隊に偏見を持っている方はよく見てほしい。
ただ、物や作業だけではこんな別れの姿にはならないのだ!
心と心の、人と人との交流があるから別れを惜しむのだ!
イラクでもインド洋でも自衛隊の方々はこのような活動をされているのだ。
それでも自衛隊員に抗議しますか?
関連記事
崩壊の前日
人気ブログランキング参加中!
携帯からはこちら

FC2ブログランキング参加中!
携帯からはこちら

携帯からはこちら

FC2ブログランキング参加中!
携帯からはこちら

- 関連記事
-
- 知られざる帝国海軍の地中海遠征 (2008/11/02)
- 米シャトルの後継に日本輸送機 (2008/07/21)
- 自衛隊に抗議するバカどもはこれを見ろ! (2008/04/20)
- 受け継がれている歴史と伝統 (2008/04/09)
- 平和国家という幻想 (2008/04/05)
スポンサーサイト
コメント
郷☆英機 | URL | 3AHCegbA
―いやぁ、これは素晴らしい。本当に良い映像です。
だいたい、今というか戦後の我が国に、本当の意味で身体を張って、真の意味で命を懸けている人ってどれだけいるでしょうか。まぁ、偉そうな言い方になりますが、本当は国政を司るような人は真の意味で命を懸けるべきだと思っています。
軍隊は基本的にリスペクトされるべき存在だと思うのですが、戦後日本においてはこれ、『軍隊=絶対悪』みたいなイメージになっているのが非常に悲しいとしか言いようがないですね。
本来、自分から戦争をしたいような人はほとんどいないはずなのですが。
( 2008年04月20日 21:17 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
郷☆英機さん
コメントありがとうございます。
>―いやぁ、これは素晴らしい。本当に良い映像です。
でしょうー私もはじめてみた時感動しました。
てか現場も知ってるんですがね。
>国政を司るような人は真の意味で命を懸けるべきだと思っています。
そうあるべきですね。
この抗議してる連中は安全な日本にいて、奴らが戦地だと主張したイラクで活動した自衛隊員を責めてるんですから。
ほんとバカにしてるというか、なんというか…
災害支援にしても平和維持活動にしてもどれだけ大変か分かってないんですよ。
ていうかそんなのはどうでもいいんでしょうかね?
>『軍隊=絶対悪』みたいなイメージになっているのが非常に悲しいとしか言いようがないですね。
まったくですね。戦後日教組教育の成果なんでしょうね。ひっぺがさないといけませんね。
( 2008年04月20日 22:26 [編集] )
コメントの投稿