デモの被害は日本が負うべき 中国外務省

2012年09月18日 14:00

襲撃被害「責任は日本が負うべき」中国外務省 産經新聞

反日デモ
日本政府による尖閣諸島国有化に反対し、北京の日本大使館前で抗議する男性=17日(共同)

 沖縄県・尖閣諸島国有化に抗議する中国の反日デモで、日系企業などが襲撃され多大な被害が出たことについて、中国外務省の洪磊副報道局長は17日の定例記者会見で「その責任は日本が負うべきだ」と述べた。今後の反日デモについて「事態が深刻化するかどうかは日本側の対応にかかっている」とした。

 中国政府として反日デモを静観する姿勢を示したもので、18日に各地で呼び掛けられているデモが大規模化する可能性がある。

 洪氏は襲撃による被害について「(尖閣)国有化という日本の不法行為の悪影響が顕著になってきた」と指摘し、日本に対し「(国有化という)誤りを正すよう強く求める」と強調した。

 一方で、洪氏は「中国は法治国家。国民に理性的で合法的に意思表明をするよう求めている」とも述べた。(共同)

以上引用終わり

いやいやいや。

「その責任は日本が負うべきだ」

100万歩ゆずって、責任が日本にあって、今回の暴動が起こったとしても、破壊や略奪行為はしてはいけないし、警察はそれを取り締まらなければならない。
それをしないで、このような被害が出たことについては、
どう考えても、中国政府と中国人に責任がある。

「中国は法治国家。国民に理性的で合法的に意思表明をするよう求めている」

法治国家って片腹痛いわw
デモ・暴動・略奪を放置した、「放置国家」だろうにw

まあ本当は、管理された「官製デモ」を起こせる「人治国家」。

あれだけの暴動で日本人の被害者が一人もいないなんておかしすぎる。
そこは超えてはいけない一線だって、中国共産党もわかっている。
だからコントロールして、被害者が出ないようにしている。

それでももし、何かあったら…
日本人は決して許さないだろう。

韓国との竹島問題、中国との尖閣問題について、なにか、歴史の転換点になりそうな年だな。
未来の教科書に載るような出来事が、これから起こる気がする…


人気ブログランキングへ  
人気ブログランキングへ 何かが起こりそう、と思った方はクリックを!  
FC2 Blog Rankingへ  
関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. 通りすがりさん | URL | -

    Re: デモの被害は日本が負うべき 中国外務省

    日本が責任を持って大陸での治安を維持するようにという内政干渉要請でしょうか(笑)。
    むかしむかしにそのような歴史がありましたね。

  2. アジシオ次郎 | URL | -

    Re: デモの被害は日本が負うべき 中国外務省

     中国のこの姿勢は、正直なところ湾岸戦争で劣化ウラン弾を使用し、帰還兵に原因不明の奇病が蔓延しながらその事実を認めずイラクの生物兵器のせいだと主張したアメリカと同じ手口だ!!

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/1622-0c1c171a
この記事へのトラックバック


最近の記事