2012年07月28日 09:50
以上引用終わりNHK、受信料7億3700万の支払い求めホテル3社を提訴 産経新聞
テレビの設置台数に応じた受信契約を結ばなかったなどとして、NHKは27日、東京都と大分県のホテル事業者3社に対し、契約の締結や受信料の支払いを求める訴訟を東京地裁に起こした。支払い請求額の合計は約7億3700万円に上る。
NHKはホテル事業者に対して、主にテレビのある客室単位での受信契約を求めている。未契約の都内の1社に対しては今年1月~7月分の3万3767件分、約5億5210万円を、もう1社には約7694万円の支払いを求めている。大分の業者は受信契約は締結しているが未払い分があり、約1億788万円を求めた。
NHKによると、過去にも未契約事業者などを提訴した例はあるが、請求額は200万円以下だった。NHKは「粘り強くできる限りの対応を行ったが、やむなく提訴に至った」とコメントしている。
は?
>NHKはホテル事業者に対して、主にテレビのある客室単位での受信契約を求めている。
なんで客室単位なんだよ。
そんなことしたらホテルや旅館はたまらないだろ。
普通1ホテルで1契約でいいだろうが。
この理屈なら、たくさんのテレビ並べて放映もしている家電量販店なんかも、テレビの台数分請求すんのか?
空き室のぶんまでとるとか、もうむちゃくちゃだな。
地デジ以降の時でさえ、ホテルや旅館はケーブル使っているところ多いから、いっぺんに全部地デジ対応するには設備投資が大変だろうって、ケーブルだけは2015年3月までアナログでも変換して見れるようになっている。
せっかくこうやって配慮しても、受信料でホテルがつぶれるわ!
つぶれなくてもホテルの部屋にテレビは置かれなくなるな。
そうするとテレビのメーカーが売上落ちるわけで、日本の単位で見ればなんにもいいことはない。
NHKが繁盛して民間が圧迫されてりゃ世話はない。
ほんと、893よりひどいと言ったら、893に怒られるレベル。
ホテル業界は一致団結して争うべきだ。
NHK以外だれもこんなの喜ばないから。
人気ブログランキングへ

FC2 Blog Rankingへ

- 関連記事
-
- 大江健三郎氏ら識者 領土紛争に「反省」の声明 (2012/09/29)
- 娘の自殺手伝った両親逮捕 (2012/07/28)
- NHK『テレビのある全客室分受信料払え』 (2012/07/28)
- たかが電気 (2012/07/18)
- 大津市中学校長の信じられない会見 (2012/07/16)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿