2012年07月12日 18:20
以上引用終わり小沢氏の新党は「国民の生活が第一」 NHK
消費税率引き上げ法案に反対して民主党を離れた小沢一郎氏は、新党の「結党議員大会」で、党名を「国民の生活が第一」とすることを発表したうえで、「消費税増税法案を撤回させるべく行動していく」と強調しました。
新党の「結党議員大会」は、午後6時から、国会近くの憲政記念館で開かれました。
新党には、消費税率引き上げ法案に反対し、民主党を離れた小沢一郎氏など、衆参両院の国会議員49人が参加する意向で、11日の大会には、このうち47人が出席しました。
大会の冒頭、小沢氏を代表に選任することが拍手で決まりました。
そして小沢氏は、新党の党名を「国民の生活が第一」とすることを発表しました。
このあと小沢氏は党名について、「『国民の生活が第一』は、3年前に『当時の民主党』が歴史的な政権交代を成し遂げた際に、候補者、党員誰もが訴えた理念であり、スローガンだ。私も、ビール箱の上に立って訴えたものだ」と述べました。
以下略
会派名では飽きたらず党名まで…
ほんと、一般国民と感覚がずれてるな。
党名だけでダメだってわかるわ。
政治家たるもの国民の生活を第一に考えて行動するのは当たり前のこと。
できているかどうかはともかくそういうものだ。
それをわざわざ党名にするなんて、
学校の名前を『勉強第一』にするとか
会社の名前を『顧客第一』にするようなもん。
それは当たり前で、その上でどうするのか、どうしてくれるのか、それが問題なのに。
ただでさえ胡散臭いと思われているのに、党名でそれをダメ押しするとはね。
衰えたり小沢。
人気ブログランキングへ

FC2 Blog Rankingへ

コメント
村石太&フォークシンガー&政治評論家 | URL | 8KFnYCfI
死苦ハック パーフォーマンスではない 何度でも 挑戦
小沢49人で プログ検索中です。
衆37 参12。新しい党が 結成。誕生。
衆参 人数の上で 解散には ならない人数なのかなぁ?
7月12日の朝刊 中日新聞 1面の衆参両院の会構成のグラフ 参考になりますね。
消費税増税問題 脱原発問題
もうすぐ 参院ですね。政治研究会(名前検討中
歴史は 繰り返す。回る回転木馬。
シナリオなき人生。未来に向けて前進。~ポエム同好会(名前検討中
( 2012年07月14日 10:13 [編集] )
アジシオ次郎 | URL | -
Re: 衰えたり小沢
自分たちこそ民主党だと言わんばかりの姿勢ですが、あえて民主党のキャッチフレーズをそのまま利用すると言うのはアイデアの欠如と言うか思い付きでつけたとしか言えないです。
( 2012年07月14日 15:32 [編集] )
コメントの投稿