2012年07月07日 15:20
以上引用終わり尖閣領海で中国の国旗掲げた台湾活動家…なぜ? 読売新聞
【台北=源一秀】尖閣諸島沖の日本領海に4日、同諸島の領有権を主張する台湾人活動家が遊漁船で侵入した問題で、活動家が中国の国旗を船上で掲げてから海に投げ込むパフォーマンスを行っていたことが分かり、波紋を広げている。
遊漁船には台湾の海岸巡防署(海上保安庁に相当)の巡視船も保護を理由に同行しており、「(巡防署が)中国の主権誇示を手伝うとは」(野党・民進党幹部)と、馬英九政権にも批判の矛先が向けられている。
活動家は、国際組織「世界華人保釣連盟」(黄錫麟主席)のメンバー3人。一連のパフォーマンスを5日にネット上で公開したところ、市民らから、「なんで台湾の旗でないのか」「中国の統一工作に乗せられた」などの批判が相次いだ。
同連盟は「台湾の旗を持参し忘れた」などと釈明。巡防署も、「活動家が中国旗を持っていたことは知らなかった」としている。
(2012年7月6日19時16分 読売新聞)
しょっぼい工作員だなw
もう少ししっかりした活動しないと、意図がバレバレだぞw
>活動家が中国の国旗を船上で掲げてから海に投げ込むパフォーマンス
>同連盟は「台湾の旗を持参し忘れた」などと釈明。
台湾の旗を忘れたのに、中共の旗は持っている?不思議な話ですw
どう見ても中共の日台離反活動の一環ですね。本当にありがとうございますw
李登輝さんのお言葉、貼っておきますね。
産經新聞李氏は「(尖閣諸島の)領有権は日本にある。中国固有の領土というなら、裏付けとなる証拠の提出が必要」と返した。
会場(台湾北部桃園県の中央大学で講演)からは拍手も起き、「それは個人の見解か」と気色ばむ学生に、李氏の秘書が「見解ではなく歴史」と補足した。
台湾の大学での発言なのに
>会場(台湾北部桃園県の中央大学で講演)からは拍手も起き
拍手が起きるということ。
それはつまり、李氏と同じ考えを抱いている学生が一定数以上いるということ。
日台はまさに歴史で結ばれているのだ。
小賢しい離反工作で裂かれたりはしない。
人気ブログランキングへ

FC2 Blog Rankingへ

- 関連記事
-
- 『尖閣は中国のもの』元外務官僚 (2012/07/17)
- 駐韓日本大使館にテロ (2012/07/09)
- 尖閣で台湾活動家が中国国旗? (2012/07/07)
- 希少なゾウの代わりに廃車を贈る朝鮮人 (2012/07/06)
- 『日本を仮想敵に』韓国が米に提案 (2012/07/03)
コメント
通りすがりさん | URL | -
Re: 尖閣で台湾活動家が中国国旗?
ことわざで言えば「頭隠して尻隠さず」
南京事件でいえば「便衣兵」
( 2012年07月08日 09:32 [編集] )
コメントの投稿