2012年06月11日 12:54
以上引用終わり岡田副総理が対話集会 改革急ぐ必要性強調 中日新聞
加賀 県民からは厳しい意見
対話集会で一体改革の政府案を説明する岡田副総理=加賀市民会館で
消費税増税を含む社会保障と税の一体改革で政府が国民の意見を聞く対話集会が九日、加賀市民会館であった。岡田克也副総理が参加者約二百人に改革を説明し理解を求めた。しかし、県民ら十人が意見を述べ、ほとんどが消費税増税反対や後期高齢者医療制度廃止反対、民主党がマニフェスト(政権公約)を守らないとの指摘など厳しい意見だった。(室木泰彦、服部展和)
岡田氏は改革の全体像を説明。「増税前に景気回復、行財政改革などやるべきことがある」と反対論が強いことについて、「景気回復などを条件にすると結局(増税)先送りの言い訳に使われてしまう。先送りできるほど日本の財政は大丈夫なのか」と改革を急ぐ必要性を強調した。
これに対し加賀市の女性は「(消費税増税はしないと)国民と約束して政権を取った。そのマニフェストが破られている。撤退するのも政治家の勇気だ」と増税に反対した。岡田氏は「われわれの任期中は上げないが、議論をしないとは言っていない。任期中に引き上げも決めないと期待した人たちには申し訳ない思い。ただ、東日本大震災や欧州経済危機もあり、逃げるわけにいかない。増税前にやれる行革もみな努力していろいろやっている」と述べ、理解を求めた。
以下略
まだ使っているのかその詭弁
>岡田氏は「われわれの任期中は上げないが、議論をしないとは言っていない。
鳩山が言ってたじゃん。議論もしないって。
それに、「議論をしないとは言ってない」っていうの、こういうのを詭弁って言うんだよ。
「消費税は上げません」って聞いたら誰が任期中とか考えるんだよ!
議論したんなら逆に任期中に上げて、それに責任持つ方がまだマシ。
任期中に上げなきゃいい、みたいな言い方おかしいだろ!
事情が変わったんならそういえばいいし、マニフェストに問題があったんならそういえばいい。
それをやらずに言い逃れようとするからムカツクんだよ。
真摯な反省がないと、次に繋がらないんだよ。
また同じ事をやる。
最も、「また」の機会はもうないけどな。
人気ブログランキングへ

FC2 Blog Rankingへ

- 関連記事
-
- 決断できる政治へ (2012/06/16)
- 復興財源を韓国企業に!民主副大臣 (2012/06/14)
- 消費税上げないないとは言ったが、議論しないとは言っていない (2012/06/11)
- 機密文書漏洩の闇(1) (2012/06/02)
- わめきちらした菅 (2012/05/29)
コメント
コメントの投稿