生活保護改革案

2012年04月02日 20:50

自民 生活保護改革案まとめる NHK

 自民党は、社会保障改革の一環として、受給者が過去最多となっている生活保護の給付水準を引き下げるとともに、中長期的には、働けるにもかかわらず就職のあっせんを断った場合は給付を減額する仕組みを導入するなどとした、生活保護の改革についての考え方をまとめました。

 それによりますと、去年の生活保護の受給者は過去最多の208万人余りで、平成23年度の生活保護費がおよそ3兆5000億円と、平成20年度より8000億円多くなる見通しだとして、所得水準の低下や物価の下落に合わせて生活保護の給付水準を10%引き下げるとしています。

 また、働く世代の受給者の増加が課題となっていることから、ハローワークや自治体などが連携して就労支援を強化したうえで、中長期的には、働けるにもかかわらず就職のあっせんを断った場合は給付を減額する仕組みや、働ける人を対象に3年程度で給付を打ち切る制度を導入するとしています。

 さらに、生活保護費の半分近くを占める医療費を抑制するため、受給者に自己負担を求めたり、受診する医療機関を自治体が指定したりするほか、住宅手当を現金給付から現物支給に転換するため、公営住宅などの活用を検討するとしています。

 自民党は、こうした内容を次の衆議院選挙に向けた政権公約に盛り込むことにしています。

以上引用終わり

年金より生活保護の方が、受給額が多い、これが諸悪の根源。
年金を払わない人がいるのも、生活保護を受ける人が多いのも、最大の要因はそのせい。

自民党の改革案もいいが、もっと抜本的なことをやらないとダメ。

まず、生活保護受給者は、各地の公営団地(特に古いやつ)に移住すること。
そして、食事は団地内の食堂でとること。

これで家賃と食費は生活保護費の中に含まなくてよくなる。

それ以外に生活費として、若干の現金を支給すればいい。
もちろん年金より低い額で。

これでも「健康で文化的な最低限度の生活」は十分実現できる。

人権?そんなものは衣食住を自分でまかなえるようになってからだよ。


人気ブログランキングへ  
人気ブログランキングへ 賛成の方はクリックを!  
FC2 Blog Rankingへ  
関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. 通りすがりさん | URL | -

    Re: 生活保護改革案

    >まず、生活保護受給者は、各地の公営団地(特に古いやつ)に移住すること。
    >そして、食事は団地内の食堂でとること。

    集団にすることで秩序も何もなくなってスラムになってうん年後には収容所に強制移住させられた同胞を救済せよとなぜか二国(+1地域)から国連機関で改善要求の議決がされるわけですね。日本語の理解度を要求した福井市の気持ち、よく解ります。

    まぁ、どちらにせよ、そのような環境下での集団の統制には高度のモラルかピラミッド型の上下関係がないとどうしようもないわけですが、期待できません・・・

  2. 相模 | URL | -

    Re: 生活保護改革案

    更に進めて埋立地にナマポ島を作り、住居と食堂の他に学校や病院などの施設と、職業訓練を兼ねた受給者用の工場や会社を作り、
    完全に外界と寸断し、外界での保護は一切認めないのが良いと思います。

    最低限の生活をしていく事が出来るナマポ島へ行くか、外界で野垂れ死にするかは本人が決めれば良い事ですし。

  3. グリッティ | URL | l7H4TccY

    皆様コメントありがとうございます

    1のコメ主様

    なんで外国人前提なんですか?
    本当に困っている日本人の方が圧倒的に多いと思いますが。
    暴論だと自覚はしているので、むしろそういう方面から批判されると思ったんですがね。

    この援助を受けるにはこの条件です、受け入れられなければ援助もできません。
    これで十分でしょ。


    相模様

    専用の病院というのは考えました。
    病院と結託した医療費詐欺が横行していますから。

    >本人が決めれば良い事

    その通りです。

  4. 1の人 | URL | -

    Re: 生活保護改革案

    悪貨は良貨を駆逐するの通りで、集団の中で何らかのつながりを持った小集団って
    のは往々にして手が付けられなくなるんですよ。
    そういう環境に耐えられない良識のある人は踏ん張って出ていきますが、その中に
    安住を見つけてしまうと中でお山の大将をつづけます(牢名主システムみたいなもの)。
    はたして、そのようなスラムを形成したときに起こる社会の不安定化に今のシステムが耐えられるのか、そこが不安になります。

    そういう意味を含めて皮肉のコメントをしたつもりでした。

  5. K.N. | URL | -

    Re: 生活保護改革案

    通りすがり失礼いたします。

    >人権?そんなものは衣食住を自分でまかなえるようになってからだよ。

    ?衣食住を自分でまかなえない人には人権がないということなのでしょうか?

    私は馬鹿なので理解できませんでした。

  6. グリッティ | URL | l7H4TccY

    1のコメ主様

    皮肉なのは重々承知しておりましたが、あえて真に受けて返答してみました。

    確かに風紀、治安の維持は問題ですね。

  7. グリッティ | URL | l7H4TccY

    K.N.様

    コメントありがとうございます。

    生活保護になると指定された場所に住まなければならないとしたら、それは人権のうちの“社会権”“居住権”を制約するものになります。
    しかし、生活費を税金で賄われていることを考えると、居住権に一定の制約があることもやむを得ないのではないか、と思います。

  8. おまえが体験しろ | URL | -

    あんたがそれを体験して下さい
    それかプラカード下げて歩いて下さいよ、こうすればよくなるとね
    最低の人間の分類

  9. グリッティ | URL | l7H4TccY

    やだね。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/1465-d3cc2053
この記事へのトラックバック


最近の記事