2012年03月17日 18:18
以上引用終わり岡田副総理が大連立打診=増税に協力要請、自民は拒否 時事通信
岡田克也副総理が今月上旬、谷垣禎一自民党総裁に近い同党幹部と会い、消費増税関連法案をはじめとする重要法案成立に協力を求めるとともに、連立政権への参加を打診していたことが分かった。同幹部は申し入れを断った。同党関係者が17日明らかにした。
関係者によると、岡田氏は野田佳彦首相が月内提出を目指す消費増税法案と、2012年度予算案の歳入の裏付けとなる赤字国債発行に必要な特例公債法案に賛成するよう自民党側に要請。併せて、民主党との大連立も呼び掛けた。しかし、自民党幹部は「民主党政権に利があるだけで、こちらにはない」と拒否したという。
以下略
今さら大連立とはね。
福田総理ー小沢党首の時に、大連立が持ちあがったとき、岡田も含め、小沢以外の民主幹部はみな、大連立に反対した。
あの時の反対はなんだったのか?
あのとき大連立しておけば、あれから4年の国会空転、政治の機能不全は起きなかった。
子ども手当は結局児童手当に戻り、暫定税率はそのまま、消費税は増税、普天間移設は辺野古に戻ろうにも戻れず、どれもこれも、時間を空費しただけで、自民党のやっていたことに戻している。
その上に大連立まで。
民主党が野党時代にやった自民党への嫌がらせも、与党になってからやった政策もみな、全く無意味だったということだ。
岐路に立たされていた日本にとって、大切な幾年かは、もう戻ってこない。
この責任は、民主党に票を投じた国民にあるとしても、やり場のない怒りを感じざるを得ない。
この結果責任をとって、少なくとも民主党幹部は、政界から去るべきだ!
そんなもんでは済まされないくらい、この罪は重い。
人気ブログランキングへ

FC2 Blog Rankingへ

コメント
コメントの投稿