2012年02月08日 12:52
以上引用終わり自民・佐藤氏「防衛相、すべて知っていておかしくないこと」 “クイズ風質疑”批判に反論 産経新聞
自民党の佐藤正久参院議員は7日昼のテレビ朝日の番組で、衆参予算委員会での田中直紀防衛相に対し自民党議員から防衛政策上の知識を試すような質疑が相次いだことについて「すべて防衛相として知ってておかしくない」と述べた。与党などから「クイズのようだ」と批判の声があがっていることに対し、反論したものだ。
一例として、田中氏が南スーダンに派遣中の自衛隊を警護する役割を担う国を答えられなかったことを挙げ、「隊員を派遣しているときの指揮官が安全にとって一番大事な警護部隊を知らないなんてありえない」と指摘した。
一方で「防衛省が支えていないように見えるが、聞いてみると説明しているそうだ。なかなか(田中氏の知識として)蓄積していない面もあるらしい」と述べ、防衛省の事務方を擁護し、田中氏の資質の問題との見方を示した。
確かにちょっとやり過ぎな面もある。
田中防衛大臣の“無知”を集中攻撃して、政局にしようという魂胆があるのだろう。
しかしだ、
>与党などから「クイズのようだ」と批判の声があがっている
与党民主党に、批判する権利はないだろう。
かつてこんなことがありました
●参議院外交防衛委員会にて
民主 牧山「500mlペットボトルのお茶の値段はご存知でしょうか?」
麻生 総理「う~ん、150円くらいじゃなかった?」
民主 牧山 (くそっ、当てやがったな)
民主 牧山「では、お米10㎏の値段はご存知ですか?」
麻生 総理「4000円くらいじゃないかな」
民主 牧山 (チッ、これまた近い値段を言いやがったな。今度こそ)
民主 牧山「それでは、カップ麺の値段はご存知ですか?」
麻生 総理「日清食品が最初(カップヌードルを)出したときはえらく安かった。
今、400円ぐらい? そんなにはしない? 色々な種類が出ていることは知っている」
民主 牧山 (ヒャッハー!きたきたww、400円ってコイツやっぱ庶民離れしすぎてるわwww
(´・ω・`) 外交全く関係ねぇ
こんなこともありました

田中防衛大臣が質問されているのは、“防衛”に関するものだ。
麻生元総理が質問されたのはなんだ?
職務には何の関係もないことだ。
今の田中防衛大臣に対する質問を、“クイズのよう”というなら、
民主党が野党時代やっていたことは“クイズそのもの”。
“クイズのよう”な専門性のある質問すら出来なかった民主党。
レベルが低すぎて、国政を担うレベルではない。
人気ブログランキングへ

FC2 Blog Rankingへ

- 関連記事
-
- 為替介入ラインを公言する財務大臣 (2012/02/11)
- 鳩山「外交」菅「新エネ」担当というブラックジョーク (2012/02/09)
- 田中防衛相へのクイズ風質疑批判というブーメラン (2012/02/08)
- 『もう珈琲飲みません。紅茶にしますw』田中防衛大臣 (2012/02/06)
- 「友」紀夫になります…鳩山元首相が改名? (2012/02/05)
コメント
argument | URL | EBUSheBA
Re: 田中防衛相へのクイズ風質疑批判というブーメラン
麻生首相(当時)に漢字のクイズをしていた石井一氏(写真)が今、参議院の予算委員会を仕切る委員長ですから。野党からどんな質問が出ようと、とめられないですよね。変に野党の質問をさえぎれば「あんたも下らない質問してただろ」と追求されかねないですし。
もっとも自民党の質問は本格的な質問に入る前の防衛相としての基礎の確認程度なのですが・・・
( 2012年02月09日 20:41 [編集] )
アジシオ次郎 | URL | -
Re: 田中防衛相へのクイズ風質疑批判というブーメラン
かつて麻生元総理に対した起こしたことを逆にされている民主党、国会でこんなくだらないことして何をしたいんでしょうかねェ・・・!! 正直税金の無駄遣い以外の何物でもない!!
( 2012年02月10日 09:06 [編集] )
通りすがりさん | URL | onX9P3Fg
Re: 田中防衛相へのクイズ風質疑批判というブーメラン
漢字の質問した民主党のジジイ笑える。
あんな漢字読めて英語話せねえ方がよっぽど笑いものって事わかんねんのかね。
( 2012年02月11日 13:09 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
皆さまコメントありがとうございます
argument様
そうなんですよね。
それでも止めるのが民主クオリティの気もしますがw
アジシオ次郎様
この程度の事をしていた民主党を応援したマスコミ、それを鵜呑みにして投票した国民…
情けない話です。
3のコメ主様
わかるようなら民主党にはいないと思います。
( 2012年02月12日 20:43 [編集] )
コメントの投稿