大阪市職員『給料下げる前に財政再建しろ!』 → 『えっ?』

2012年02月03日 13:08

「給料、大阪府並みに」で交渉難航 大阪市と労組 産経新聞

oosakakyuuyo
大阪府と大阪市の減額後の平均給料月額

 大阪市の橋下徹市長が打ち出した職員の給与削減をめぐり、組合交渉が難航している。労使は繰り返し交渉を行っているが、妥協点が見つかっていないのだ。組合側は削減を受け入れる構えはあるとしているが「削減率を大阪府にそろえる」との方針が納得できないという。「府市が統合されれば、給与も同じになるのだから削減を受け入れてほしい」というのが市側の主張で、交渉は平行線。交渉が完全決裂すれば、給与の強制引き下げという事態にもなりそうだ。

「説明が不十分」

 1月31日夜、市役所の会議室に7つの組合を束ねる大阪市労働組合連合会(市労連)の役員らと、市総務局の職員が顔を合わせた。これで3度目の交渉だが、市労連の田中浩二書記長は「府並みの削減という前に、財政改革の努力を示してほしい」と主張した。

 橋下市長は知事時代、まず府庁改革の全体像を示したうえで、府庁職員の人件費カットを提示する手法をとったが、今回は市の改革プランを作成する前から「まず府と同じ削減率でカットする」と決めた。この点に不信があるという。

 「府市が組織統合を目指すといっても、今は別組織で、年齢構成や職員のランクなど人事制度もバラバラ。削減率だけ合わせるのはどうか」というのだ。

以下略

以上引用終わり

表は削減後の給与だからな。
立派なもんだよ、これでも。
これに、話題になった「持ち家手当」みたいな、訳の解らん手当付くんだろ?
十分じゃん。

「府並みの削減という前に、財政改革の努力を示してほしい」

財政再建で最も大きなウェートを占めるのは人件費だろ。
削減より首切りのほうがいいのか?

それに、財政再建の努力って、職員もしないといけないだろ、なんで他人ごとみたいな言い方してんの?
お前らが努力を示せ!


人気ブログランキングへ 
人気ブログランキングへ 何いってんの!と思われた方はクリックを! 
FC2 Blog Rankingへ 
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/1417-d834d0d4
    この記事へのトラックバック


    最近の記事