橋下市長に論戦を挑む資格もない反橋下派

2012年01月30日 19:20

昨日の「朝まで生テレビ」で橋下大阪市長 vs 反橋下の論客数人 が論戦をした。
後からネットに転がっている動画を幾つか見たが、反橋下勢のあまりのひどさに大いに笑わせてもらった。

2/4追記
動画 → http://himado.in/80995

しかも赤旗さんはこんな風に書いているしw


見えた 橋下市長の危険な本質 山下参院議員、識者らが批判 民放のテレビ討論会 しんぶん赤旗

よほど目が節穴なのだろう。

あの論戦を聞いて、こう書いてしまう所が、ある意味、”反橋下派”の特徴をよく表している。

彼らは、「まず反橋下ありき」なんだ。

その上で、攻撃材料を探してぶつけている感じ。
だからしょうもない揚げ足取りになる。
総括も「赤旗」みたいになる。

要するに“反対のための反対”なんだな。

結論として反対する、ということが先にあるから、決して議論は深まらない。
建設的ではないからだ。

一方の橋下市長は、非常に現実的で建設的。
「じゃあ実際現場でどうしたらいいんだ?意見あるの?あるなら教えて」ってスタンスだから、もし反橋下派がいい意見を言えば、簡単に取り入れるだろう。

目の前に積み上がっている問題を、一つでも解決しようと躍起になっている橋下市長と、その橋下氏をただやり込めたいだけの反橋下派。

現実と感情、公器と私憤。
やる前から勝負はついていた。
志が違う。

反対派が唯一すごいところは、この論戦に出てこられた自己評価の不相応な高さwだな。
勝てると思ってたんだろうw一対多だしなw
得意だもんな、大勢で吊るし上げるの。
そして、現実と自己評価が合わなくなるから、これを認められずにこれからも、繰り返し反橋下発言をするだろう。
惨めなもんだね。

こういう大人にはなりたくない。


人気ブログランキングへ 
人気ブログランキングへ これはひどい!と思われた方はクリックを! 
FC2 Blog Rankingへ 
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/1414-f391ae9e
    この記事へのトラックバック


    最近の記事