2012年01月08日 17:14
以上引用終わり仙谷氏、法案否決なら解散検討を 産経新聞
2012.1.8 13:12
民主党の仙谷由人政調会長代行は8日のフジテレビ番組で、通常国会で消費税増税関連法案が否決された場合、増税を争点にした衆院解散に打って出ることを検討すべきだとの考えを示した。「そのくらいの気迫を持って好戦的に行かなければいけない」と述べた。
自民党が消費税増税の与野党協議を「マニフェスト違反だ」として拒否する方針であることに関しては「形式的なけじめがどうのこうのとうだうだと言うのはいかがなものか」と批判した。
なんでこいつはこんなに偉そうなんだ?
>「そのくらいの気迫を持って好戦的に行かなければいけない」
そのくらいの気迫ね、そのくらいの。
こういう言い方するってことは、解散する気はないってことだな。
「死ぬ気でやる!」っていって死んだ奴はいない。
>「形式的なけじめがどうのこうのとうだうだと言うのはいかがなものか」
さんざん野党の時に形式的どころか、反対の為の反対を繰り返していたのにね、どの口が言うんだ?“うだうだ”とかよ。
むしろ形式的なのは、けじめをつけなくていいと思っている、お前らのマニフェストだろ。
実行しないのは違反だし、実行されても困るという、何の“実(じつ)”もないマニフェスト。
これからお前らに出来る事は、平身低頭して退場するだけだよ。
うだうだ言わずにな!
人気ブログランキングへ

FC2 Blog Rankingへ

コメント
拡散! | URL | byImKJaw
Re: 傲岸不遜な仙谷
韓国では発禁図書指定。
韓国人は敗戦の引き揚げ時の朝鮮人による日本人女性への蛮行を描く「竹の森遠く」をアメリカの教材から排除しようと必死な韓国人
『竹の森遠く』 ( So Far from the Bamboo Grove) は、日系米国人作家のヨーコ・カワシマ・ワトキンズによる自伝的小説。1986年に アメリカで出版された。2005年に韓国でも『 요코 이야 기(ヨーコ物語、ヨーコの話)』として訳出されている(後に発売中止)。日本語版は出版されていない。
( 2012年01月09日 07:33 [編集] )
コメントの投稿